忍者ブログ
今週のコラム

  連休に挟まれた3日間のスタート30日(火)を迎えた。新年度を迎えた月の最終日は仕事の打ち合わせから今後の抱負を述べてスタート!
午前中の雨も上がり 午後 松本市 梨ノ木の家の地鎮祭を行なう。 風が強く神様が駆け抜けていくように思えました。なだらかなスロープの敷地に平屋の建築を建設します。
この日はМ建築の準備を終えてクライアントのFさんご家族と基礎やさんもご一緒です。まことにおめでとうございます。
寒かったり、暑く感じたり不安定な気候が続きます。
 2日(木)はネオ・ハウスの計画について中間のまとめを夕方クライアントへ送る。

 4日(金)家内と妹たち夫婦に手伝ってもらい、畝をつくり、肥料を施し豆を蒔く。マルチも施し夏野菜を迎える準備も整うが、天候の変動があり寒かったり・・・不安です。
5日(金)ネオ・ハウスのクライアントがアトリエに見えて中間の打ち合わせをする。
 この日は長島さんと松井さんの国民栄誉賞の授与式・・・

松井さんは「監督が受賞したことを国民の誰よりも僕自身が喜んでいると思います。監督からは努力をしなければいい選手になれないと教わりました。人生の師匠としてこれからもその背中を追い続けたいです」と長嶋氏への感謝のことばを話していました。
感動の言葉です。・・・

 実は二十四節気でいう「立夏」です。二十四節気とは、一年を二十四等分して季節を表すのに用いるもので陰暦を指します。気象的には6月頃から夏ですが、この立夏は田舎では蛙が鳴き始めるころであり、新緑の季節ともなります。夏の気配が現れてくるこの時、外でおいしい空気を吸い、新緑を眺めながら、心身をリフレッシュしたいものです。

ということで夕方は諏訪湖周辺のジョギング・・・

6日連休最後の日・・・家内の実家から立派なカボチャの苗をいただき植えたところです。

DCF00019.jpgDCF00022.jpgDCF00023.jpg

 

 

 

 

 

 午前中は作業・・・

午後はネオ・ハウスのスケッチを組み立て 連休明けの仕事の準備・・・

変更も多いが生活空間をイメージしていくスケッチは楽しい・・・

夕方は連休最後の日でもあり家族皆で食事。娘の進路の話しも聞きながら楽しく過ごす・・・


Ⓒ 文・かたくら たかゆき

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]