忍者ブログ
今週のコラム

 18日(火)S邸の庭木を見学に波田町の安藤苗圃に行く。造園やさんにお聞きしながらも僕のイメージしてきた庭木をクライアントと一緒に確認しながら選定する作業は楽しい時間でした。良い時間を過ごせました。
20日(木)保存問題長野大会準備特別委員会の開催、地域毎調べ上げる近代化遺産のリスト整理について打ち合わせ、今後の予定の確認。
 21日(金)ステージのある家について柴崎さんと詰める。照明器具のイメージも練り上げてまとめの方向になりました。夕方 上田情報ビジネス専門学校のA先生から くらすの家模型の進捗状況について電話をいただいた。楽しい模型となりそうでうれしいです。
 22日(土)は西高木の家の既存解体後の敷地確認。このロケーションを記憶にとどめ、模型もスタディー模型から決定後の模型を作製となります。
 この日は 池上君とМ邸の設計内容等について打ち合わせ、次の計画についても僕のスケッチを説明して考え方を共有。昼にてアトリエの作業終了。週末は晴れて、諏訪湖周辺のジョギング・・・
 23日(日)近代化遺産の建築調査に出かける。それぞれに発見がありますが、資料に名があっても場所の特定と現況の確認は大変です。おもしろいことに同時代に建設されたものは同じようなスクラッチタイルの使用が建築の一部に見られます。

DSC01019.jpg

 

 

 

 

 


 24日(月)週末に仕事の打ち合わせは済ませてありこの日は朝から くらすの家 の庭木の選定に出かける。今週のスタートもクライアントとの庭木の選定から・・・山もみじ、シャラの木、山ぼうし、アオハダ、ソヨゴ、ジューンベリー、ブルーベリー等を選定した。
波田村の安藤苗圃の樹種の多いこと・・・先週もお伺いしたが、豊富で目の保養になります。

DSC01040.jpg

 

 

 

 

 

自然の中で・・・原寸で考えていくこと・・・実感のある作業です。

今週もどうぞ宜しくお願いいたします。

Ⓒ 文・ かたくら たかゆき

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]