忍者ブログ
今週のコラム

 5日(火)「啓蟄」・・・大地もあたたまり、虫が這い出てくる今の時期のことをいうのです。大自然の動きに合わせて体を動かす。ようやくそんな時期を迎えてうれしくなりますが、花粉症の僕としてはこの対策も大変ですが・・・

 6日(水)今まで寒くて昼休みの散歩などできる状態ではなかった。きょうは歩いてみた。花粉症のためマスクをして歩くのだが・・・気持ち良い季節の始まり・・・  
 7日(木)打ち合わせを繰り替えしてるМ邸のスケッチをまとめる。方向性は良いと思う。
 8日(金)夕方JIA保存問題長野大会準備特別委員会が松本にて開催され活発な議論が行なわれた。
 
 今月は3月20日(水)春分の日に3つのイベントがあります。僕等も出席してみようと思います。 是非参加してみてください。
 
●3月20日諏訪の近代建築の魅力を探る 
 
諏訪市文化センター(故吉田五十八設計)第2集会室  
 
 13:00~ ホール ホワイエ の自由見学   
 
 13:40~ 藤森照信先生講演「建築探偵の里帰り」  
 
 14:40~ トーク「日本の近代建築の魅力と諏訪」        
 *藤森照信 *堀勇良 *後藤治 *二村悟
 
●3月20日、ラビラビとの「縄文の春 in 下諏訪 2013」、詳細が決まりました。
 諏訪清陵高校の同級生石埜君が登場です!  
 
◎15:00~ラビラビ奉納演奏  @諏訪大社下社春宮神楽殿 無料  
 
◎16:00~田中基さんの土器図像解説と僕の「諏訪2万年史」を交えてトーク&ライブ  
@諏訪湖時の科学館儀象堂 2,000円(再入場可)  
 
◎19:00~交歓会(飲み放題&展望温泉大浴場付)  
@下諏訪温泉ホテル山王閣 4.000円(宿泊朝食付なら8,000円)  
全部出て泊まっても10,000円です。
 
 ちなみに下諏訪町までは新宿から高速バスなら往復5,500円。  
 これで太古の春へワープできます。
 

●武井武雄をあいする会シンポジウム開催のご案内   

***武井武雄とその生家について***   

平成25年3月20日(水)祝日   

会場 18:30   開演 19:00(21:00終了予定)   

場所 カノラホール 小ホール (TEL:0266-24-1300)  

聴講無料・事前申込不要  

 講師・パネラー   

*藤森照信 *降幡廣信 *吉澤政己    

司会 小口基實    主催 武井武雄をあいする会   

 週末は畑を耕運機にて柔らかくしてこれからの楽しい野菜創りへ向けての養生をする。楽しい時間です。柴崎さんや池上君のまとめた図面のチェック、ジョギング等行いながら忙しい休日をリフレッシュ!追い込みの仕事が重なり忙しいです。 今週もスタート!ミーティング後、松本市Hのシェアハウスの現場へ行き壁のデザインを指示。夕方は松本市N邸の見積りが上がる。またまたもう少し詰めないと・・・・ 今週もどうぞ宜しくお願いいたします。
 

Ⓒ 文・かたくら たかゆき

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]