20日(火)くらすの家現場にてクライアントと会う。 畑に植えた野菜も少しづつ成長してうれしくなります。
22日(木)A邸修景の現場打ち合わせ。暑い一日、大工工事もコンクリートの内側の下地工事が始まります。
23日(金)F工務店からステージのある家の見積書が届く。社長と確認してこんなに良い値段であれば仕事にならない。柴崎さんも一緒に策を考えて再度見積もりのまとめをお願いする。気候変動・・・夕方は大雨・・・
24日(土)JIA保存問題委員会理論合宿。天気が心配でしたが、公益社団法人日本建築家協会関東甲信越支部保存問題委員会のメンバーを岡谷市に迎え、長野地域会特別委員会のメンバーと一緒に理論合宿のため岡谷市内の近代化遺産を巡り、諏訪湖ホテルに到着して片倉館を見学する。
諏訪湖ホテル迎賓館にて第1ステージの理論合宿となり、話会いを深める。25日(日)来年2月15日、16日の岡谷、諏訪での本大会に向けて第2ステージの議論。午後からは諏訪市内の近代化遺産を見て回り、2日間の合宿を終えた。
僕は自分の住む地域のルーツを探るという楽しみもあるので、大変有意義な勉強会でした。
26日(月)涼しい朝。皆と打合せをしてからМ邸の地盤調査に立ち会う。構造の伊藤さんと話してその後A邸の修景の現場、梨ノ木の家を廻る。午後はくらすの家、西高木の家を廻ってアトリエにもどり監理ノートを整理。
どうやら涼しい一週間になりそうです。今週もどうぞ宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/19)
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター