忍者ブログ
今週のコラム

  公益社団法人となった日本建築家協会。11日(火)午後、長野地域会JIA長野県クラブ広報委員会の拡大委員会を松本市にて開催。広報委員会は引き続きクラブ活動の広報全般を担当していますのでホームページやフェイスブックページの整備と更新を行い、公益の意味を考えた会報とクラブニュースの発行にて地域に根ざした良質の情報を発信していきます。

30名程の会員の皆様が集まり公益性と長野地域会としての出版の理念を話し合いました。信州の建築家とつくる家は昨年第9集を発刊することができましたこと正会員、協力会員の皆様、本の編集に携わっていただきましたオフィスエムの皆様に心から御礼申し上げます。出版の原点は広く消費者に役立つものを目指し、市民の皆様に建築家の役割を伝えての消費者保護と情報の公開にありました。
今後も広報委員会は公益法人化にふさわしい出版に向けて議論を重ねていくことになります。


 12日(水)上田ビジネス専門学校建築学科の皆さんに模型製作を依頼してるので様子を伺いに行きました。細やかなところまで熱心に頑張っています。敷地の作製が難しいところですが、先生の指導もあり皆で建築と敷地の関係について悩んでみました。実感をもって13日(木)は基礎工事の始まっている原村の現場へ行き調整することができました。
1001043_474665339279610_39757775_n.jpg DSC00923.jpg

 

 

 

 

この日は午後A邸改修の打ち合わせ、梅雨入りしてはいますが、雨がまとまって降らないので仕事が順調に進んでいるようだ。
  14日(金)先日に依頼を受けた仕事の敷地測量へアトリエの皆で伺う。雨が降らないでほしいと願いが届いたのか午前中は良い天気で作業を終えることができました。


15日(土)西高木の家の地鎮祭。明け方まで降り続いた雨があがり、暑い!まさに雨降って地固まるということで素晴らしいスタートとなりました。

隣の建物の解体もY建設が受けて整理できたことにより作業効率の良い敷地状況となりこうしたこともうれしいことです。
夕方はクライアントのご好意にて工事関係者の顔会わせ会へ出席となりました。大変楽しい懇親会でこれでY建設を中心に職人さんたちの力が結集・・・良い建築になりますよう願います。


 16日(日)この日は娘は家内とオープンキャンパスということで大学見学へ・・・朝からあずさにて東京へ出発。
僕はJIA長野大会の資料づくりもしなくてはと近代化遺産の調査・・・これは地道な作業であり、まず場所を調べるのが大変。

8b6cfa07.jpeg

 

 

 

 

 

夕方は帰ってきた娘から報告を受ける。楽しそうでした。父の日でもありゆっくり・・・

ワイン・・・フルボトルを空けてしまう。(笑)


亡き父への思い・・・父が大事にしていたハーモニカが出てきた。良い音色です。
これから僕が楽しみに吹きたいと思います。

今週もどうぞ宜しくお願いいたします。

0f3dfd0a.jpegDSC00966.jpg1f7750f4.jpeg
 

 

 

 

我が家の野菜たち・・・

Ⓒ 文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]