25日(火)午前中はОさんご夫婦と「ステージのある家」設計打ち合わせ。柴崎さんが頑張って、ある程度まとまってきました。
構造のまとめ、確認申請等7月一杯を目標にします。工務店の方たちは消費税増税等の駆け込みもあり特に忙しい時期でもありこれからお願いする工務店選びも大変そうです。
午後は日本建築家協会長野地域会の総務委員会に出席。公益法人となり今後の事業について活発な議論を行なう。
27日(木)午前中に「ステージのある家」設備関係の図面をまとめなくてはならないのでいつものチームにて柴崎さんと設計打ち合わせを行う。
28日(金)午後は建築家協会住宅部会の暮らし・住まい・環境のワーキングがあり千駄ヶ谷の建築家会館へ行く。
進行役の湯浅さん、そして郡山さんがわかりやすく住まいのエネルギーに係る基礎知識をまとめていただき皆で意見交換。
遠野さんのデータシートの活用について飯沼さんの自邸の緑化について・・・
湯浅さんの暖房のあれこれ・・・僕も くらすの家を平面図とランドスケープについて説明をさせていただきとても楽しい時間でした。
29日(土)くらすの家 の模型ができあがったので上田情報ビジネス専門学校へ伺う。甘利先生と学生さんが迎えてくださりとても良く表現された模型をいただく。
リアルにまた学生らしく・・・楽しい表現、野菜のディテールまで・・・よくできています。次の模型作製についても打ち合わせをさせていただきました。
校長先生も喜んでくださり感謝!
アトリエに持ち帰りホームページ用に僕が撮影して上田情報ビジネス専門学校のブログにも送付しましたところ校長先生のフェイスぺ-ジの表紙にこのような言葉が掲げられていて感動しました。
夕方はクライアントとの設計打ち合わせの詰め・・・今回は忙しくて諏訪清陵高校同窓会に出席できずに残念。
30日(日)は親戚の叔父の一周忌・・・
いよいよきょうから7月を迎え後半戦となります。朝のミーティングにて仕事の流れを確認。
今週も頑張っていきたいと思います。
皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。
Ⓒ 文・かたくら たかゆき
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |