1993年にパンチングメタルの水切り台を流しの手前に作成して、ニューハウス9411に掲載された。その後、静岡の家(ニューハウス9610) 木舟の家(ニューハウス9710)、(新しい住まいの設計9610)に掲載されたものは出窓のカウンター全体に設計して好評。木舟の家の取材(新しい住まいの設計)は今テレビで有名な経済ジャーナリストの荻原博子さんから台所のインタビューを受ける。この時荻原さんは出窓タイプの水切りオープンカウンターに感心してくれたものだ。僕は特別なこととも思わなかったが確かに他で見たことがなかった。その後も雑誌に取り上げられ1997年に知的所有権登録第98189号を受け水切りオープンカウンターに完全なる著作権が発生した。
この年7月13日東京新聞の快適インテリアで紹介され、ささいな日常行為を見なおす時期にきていると掲載されている。(まねする場合は一言、言ってね!、、、笑) 僕が1人で住まいを設計していた時代である。 その後アトリエには、太田志穂さん(旧性田中志穂)が入りいっしょにコツコツと厨房周りのデザインの基礎をきづき上げた。おそらく厨房を中心とした暮らし向きのデザインは他にないと思いますが、、、、、どう?
雑誌を見た全国の奥様方から、これ(水切りオープンカウンター)欲しいんですが、と電話が殺到!どうも大工さんに説明できないらしい。さあどうしよう!
そうこうしているうちに、新潟のキッチン等の収納で有名な(FAQ掲載)オークス株式会社からの連絡で共同開発をしたいとのこと。全国の奥様のためだと(別に下心があったわけではないが、、笑)簡単にOKして、シンクタイプと出窓タイプにて全国へ売り出すことになる。アラカルト・厨房機器(新しい住まいの設計)として紹介もされました。
今、アトリエは柴崎小枝さん(細やかなことが得意!)、池上博章君(見事なホームページを担当!)と増え最強!?のメンバーとなった。一人、一人の個性を生かしながらきょうも住まいの設計に取り組みます。
建築家は常に先を読み指針を出していくべきだと思う。そして常に謙虚にそれぞれの立場の方と入念な対話が必要だと考える。
(C)文・かたくら たかゆき
この年7月13日東京新聞の快適インテリアで紹介され、ささいな日常行為を見なおす時期にきていると掲載されている。(まねする場合は一言、言ってね!、、、笑) 僕が1人で住まいを設計していた時代である。 その後アトリエには、太田志穂さん(旧性田中志穂)が入りいっしょにコツコツと厨房周りのデザインの基礎をきづき上げた。おそらく厨房を中心とした暮らし向きのデザインは他にないと思いますが、、、、、どう?
雑誌を見た全国の奥様方から、これ(水切りオープンカウンター)欲しいんですが、と電話が殺到!どうも大工さんに説明できないらしい。さあどうしよう!
そうこうしているうちに、新潟のキッチン等の収納で有名な(FAQ掲載)オークス株式会社からの連絡で共同開発をしたいとのこと。全国の奥様のためだと(別に下心があったわけではないが、、笑)簡単にOKして、シンクタイプと出窓タイプにて全国へ売り出すことになる。アラカルト・厨房機器(新しい住まいの設計)として紹介もされました。
今、アトリエは柴崎小枝さん(細やかなことが得意!)、池上博章君(見事なホームページを担当!)と増え最強!?のメンバーとなった。一人、一人の個性を生かしながらきょうも住まいの設計に取り組みます。
建築家は常に先を読み指針を出していくべきだと思う。そして常に謙虚にそれぞれの立場の方と入念な対話が必要だと考える。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター