忍者ブログ
今週のコラム
 何件も家を設計してきました。検査やこれから設計の始まる方の訪問先に御願いするといった特別な用事でもない限り僕も忙しくてクライアントの皆さんになかなかお会いできませんが、ご無沙汰をお許しください。

 もう8年くらい前になります。27坪の変形敷地にNさんの家を設計。都会ではもっと狭小の敷地と戦っている建築家がいる。敷地の見学にNさんにご案内を受け、拝見した場所は、当時トマトを多少植える畑であり、お父さんたちの車が置いてありました。まさかここでは!と思ったところ実は、ここが建設予定地でした。(内心本当はあせった!しかし、やりがいのある敷地と思いました。)何回となくプランをデッサンしながら、なんとか構想もまとまった。2階に家族室を持つ3階建38坪の家である。(里山辺の家) 狭いからこそ工夫も多く何回となくこれから設計する方の訪問を御願いして参考にさせていただいた。

 2階に家族室を持つ家は松尾さんの住まいでもこれより前に設計しているが、その時は敷地が80坪あったので、こことは方法も違った。

 清水の家も2階に家族室を持つコンクリート打放混構造の端正な住まいだ。.市内にはJ公園があり、そこに家を建てたいYさん御夫婦もこのNさんの家を見て感激していただいたものだ。
 Yさんご夫婦とはJ公園の敷地を見学した時、御夫婦ともこの敷地が気に入っていたこともあったが、2階リビングにてM市内の夜景と暖炉を楽しむ御夫婦の姿が瞬時にイメージできた。居心地が良くて訪問者が帰らない家になったとか?できあがった時からこの不幸?は創造はしていたが、、、(城山の家)家が、時として訪問者に開放されている。確かに家も良いがこれは御夫婦の人柄によるところが大きい。
最近2年検査に訪問した。庭も手入れが行き届き気持ちがいい。しっとりしてきた。白いガラス張りのバスルーム、脱衣室。そこにもアジアンタムが置かれていた。実に気持ちよさそうに・・・

                                (C)文・かたくら たかゆき


 

拍手[0回]

PR
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]