忍者ブログ
今週のコラム

研究室の監査役を長年務めてきた母も3年程前の脳出血にて入院してから、週3回程のデイサービス通いが続きました。昨年1111日、誤嚥性肺炎にて入院後、点滴と栄養ゼリーの状態が続きました。

 

亡くなる2日前から元気がなくなり、124日に亡くなりました。不思議にも父と同じ命日となりました。母は、精一杯頑張りましたし、父も待っていてくれたのでしょう。体も不自由でしたが、生前は写経に熱心に取り組み、菩提樹の真福寺様に何回もお届けしました。

 

お通夜の時、副住職様の講話から母がいつも最後に家内安全と描いていたというお話を聞きました。

昨年父の13回忌を迎えた時も副住職様からは、母に写経を一緒にやりましょうとお誘いをいただいておりましたが、そのころからは写経ができないながらも、経本を見ている時間を大切にしていました。

 

お通夜の朝、副住職が描かれたという写経を母の棺に入れていただき、大変感動しました。

 

31日大勢の皆様方のお陰にて、葬儀を終えることができました。

病院ではいつも僕に「気をつけて・・・」と言ってくれていました。
母にも「気をつけて・・・」と伝えたところです。

 

亡母片倉幸江儀告別式の際はご多用中にも拘わらずご会葬下され且ご丁重なるご香典を承りありがとうございました。厚く御礼申しあげます。

 

(C) 文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]