19日(火)部会の日に連さんから連絡いただいた2月の認定まちづくり適正建築士セミナーへの受講振込を済ませる。
20日(水)池上君とY邸修景計画の現場へ。難しい部分を超えて、棟梁もひたむきに建築に向き合う。
21日(木)学生達とは今年最後の授業。20世紀の建築家たちのまとめの最後は林雅子論。地籍、人籍。僕も大好きな林雅子さんの建築。氏はずいぶん前から持続可能な社会はもちろんのこと、本来日本人の求めている美意識を指摘している。
ここに氏の言葉を記す。
「目的とする空間を構成するのに、「コトを単純に」「モノを少なく」納める心がけは、今日では、資源のサスティナビリティーとか、地球環境の保全といった観点から理解されるようになってきた。それは結構なことであるが、もともと単純でモノの少ないことを尊ぶ美意識は、日本人が求め、洗練を重ねてきた、日本文化に内在するものであった。私はそれを尊重、継承したいと思いながら、設計を続けている。」
22日(金)今年は例年より寒くなるのが早いこともありペレットストーブのペレットが間に合わないようです。ここでまた注文。
23日(土)父の健在だった時からお世話になっていたNさんと恒例の長いも等の暮れからお正月の用意を兼ねて山形村へ、毎年大学時代の恩師石川先生にも送る。ご無沙汰しています。先生お元気かな?夕方はワインを飲みながらゆっくり過ごす。
24日(日)良い天気が続き、午後は少しジョギング・・・
今週は29日(金)のクライアントとの打ち合せを最後に年末年始のお休みに入ります。今年一年大変ありがとうございました。来年も良い設計ができますように頑張っていきたいと思います。
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
20日(水)池上君とY邸修景計画の現場へ。難しい部分を超えて、棟梁もひたむきに建築に向き合う。
21日(木)学生達とは今年最後の授業。20世紀の建築家たちのまとめの最後は林雅子論。地籍、人籍。僕も大好きな林雅子さんの建築。氏はずいぶん前から持続可能な社会はもちろんのこと、本来日本人の求めている美意識を指摘している。
ここに氏の言葉を記す。
「目的とする空間を構成するのに、「コトを単純に」「モノを少なく」納める心がけは、今日では、資源のサスティナビリティーとか、地球環境の保全といった観点から理解されるようになってきた。それは結構なことであるが、もともと単純でモノの少ないことを尊ぶ美意識は、日本人が求め、洗練を重ねてきた、日本文化に内在するものであった。私はそれを尊重、継承したいと思いながら、設計を続けている。」
22日(金)今年は例年より寒くなるのが早いこともありペレットストーブのペレットが間に合わないようです。ここでまた注文。
23日(土)父の健在だった時からお世話になっていたNさんと恒例の長いも等の暮れからお正月の用意を兼ねて山形村へ、毎年大学時代の恩師石川先生にも送る。ご無沙汰しています。先生お元気かな?夕方はワインを飲みながらゆっくり過ごす。
24日(日)良い天気が続き、午後は少しジョギング・・・
今週は29日(金)のクライアントとの打ち合せを最後に年末年始のお休みに入ります。今年一年大変ありがとうございました。来年も良い設計ができますように頑張っていきたいと思います。
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター