11日(火)夕方定期的に行われている三沢区コミュニテイー施設整備調査研究会にて、現状の建物についての考察と今後の進み方につきまして考え方を発表させていただきました。
12日(水)学生たちの卒業設計の進捗状況のチェックと講評を行い、どんどん進めていくように指導。時間内話続けて(笑)・・・個人差がかなりあります。
13日(金)斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の会議出席のため神宮のJIA館5階応接室へ。新国立競技場もでき上っています。予想はしておりましたが、たいした感動もない普通の建築だなー・・・!とつくづく思う。歩道を歩きながら見上げた鉄骨の被覆の表情は歩く人の視線になんとも冷たい重圧を感じる・・・実はこういうところにもっと親しみのあるデザインが必要なのではないだろうか?
12日(水)学生たちの卒業設計の進捗状況のチェックと講評を行い、どんどん進めていくように指導。時間内話続けて(笑)・・・個人差がかなりあります。
13日(金)斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の会議出席のため神宮のJIA館5階応接室へ。新国立競技場もでき上っています。予想はしておりましたが、たいした感動もない普通の建築だなー・・・!とつくづく思う。歩道を歩きながら見上げた鉄骨の被覆の表情は歩く人の視線になんとも冷たい重圧を感じる・・・実はこういうところにもっと親しみのあるデザインが必要なのではないだろうか?
13時からの意見交換と斎藤孝彦さんのいつもながらの鋭い視線の考察にて我々の進んでいく方向が見えてきます。斎藤さんが契約書の前文に関しての記述が僕が作成して使用している、フローが良いと褒めていただき、これを 住宅部会用に詰めていけないだろうか?ということになりました。大変うれしい話でした。日常の業務の説明も斎藤孝彦さんからのお墨付きをいただけると自信にもなります。
寒くなりました。暖炉の季節です。
僕はこのカットが大変気にいっております。
僕はこのカットが大変気にいっております。
歴史と現代の接点に建つ家 矢島邸修景計画の中庭に面するサロンです。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター