20日(火)住宅部会の日、大森弁護士の善管注意義務についての話は設計監理契約という準委任契約にあたり大変貴重な話でした。
21日(水)K寺、庫裡修景の現場にて既存の柱を抜くにあたり、梁と柱の固め方を現場にて指示を行う。
22日(木)授業の一日。講評が続く。
週末までにまとめなければならないことが多い。
25日(日)アトリエの屋根の掃除をはじめ柿取り・・・家の屋根も上空から眺めるのも悪くない。
いろいろやって15時~サッカー観戦。松本山雅Vs北九州、ようやく山雅らしい試合となり1-0で快勝。夕方家内の白菜鍋は美味しかった。一日の作業も疲れた。缶ビールを飲んで、やはりワインを・・・ペレットストーブにも火が入ります。
26日(月)午前中、予定通リ店舗移転のための打ち合わせのキックオフ。
僕が事務所を開始した時代からの設計、増改築を続けてきた鮎澤の家、プチ改修を行い、玄関の気密を高めた部分の建具とコンクリートの居間部分に繋がるブリッジの開口部に断熱性のある建具を設計して取付。
何年も前に設計を依頼されたクライアントから引き続き仕事の依頼を受けることが多く、建築家冥利に尽きます。引き続き楽しく設計を続けていきたいと思います。
何年も前に設計を依頼されたクライアントから引き続き仕事の依頼を受けることが多く、建築家冥利に尽きます。引き続き楽しく設計を続けていきたいと思います。
(C) 文 かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター