忍者ブログ
今週のコラム
毎日の活け花は僕の日課になりました。家の庭先にある花が素材の基本ですが、花も購入しないと活け花は続きません。常に庭先を見つめて、風景を見つめています。今は庭先の小菊の成長を待ちます。冬が近づくと、庭先の南天が活け花の中心になります。活け花を添えて住まいの何ケ所かに祈りの空間を設ける朝から僕の生活が始まります。そんなに気の効いた器もありませんが、お花と器はきってもきれない関係にあります。自然の恩恵を授かる毎日です。
庭先の小菊
自分流に時々ペペロンチーノやマカロニサラダもつくります。趣味の範囲です。大好きなキャンティを飲みながら・・・料理と器はきってもきれない関係にあります。お料理・・・シンプルな素材での勝負を心がけたい・・・器の選び方も楽しみなところです。
暮らし方・・・クライアントと創り出す暮らしの器にもあたる敷地選びにも僕は参加させていただいております。
敷地はクライアントの選んだ1番目の敷地を拝見・・・2週間後、2番目の敷地を拝見、北側水路への不安と敷地造成の費用負担を直観し、眺望の良い、安全な隣の敷地を推薦させていただきました。
雄大な八ヶ岳を楽しむ東側の窓・・・
自然光をしっかり取り込むカバードデッキ周りの大きな窓・・・
様々な条件を紐解き・・・クライアントとの楽しい打合せの日々でした。
秋・・・敷地を読み解き、様々な条件をクリアしながらクライアントとの共同制作の豊かなレシピが誕生しました!

週末2日(土)は続・安曇野の家現場へ午後は柴崎さんと富士見町へ調査、3日(日)よしのさん移転に伴う設計打合せ後、よしのさんの特等席にて(笑)・・・親友のK君と久しぶりにビールを乾杯!楽しいひとときの休日・・・

5日(火)クライアントOB美容師のSさんが独立したいとのことで小さな店舗をいかに進めていくか敷地を見ながら予備打合せ、この計画はゆっくりです。
いや忙しいのでゆっくりお願いします。(笑)

茅野市の住まいが完成引き渡し・・・週末建築写真家の林さんの撮影となります。

(C) 文 かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]