2月になりました。1日(火)は母の部屋の建具を入れ替えたり、玄関の大型木製開戸の調整にいつもお世話になるK建具店に来ていただき、作業をしていただきました。
3日(木)学生たちの講評会。大変楽しい一日でした。今の社会に必要なことは何か?敏感に読み取り建築の表現をしていく力をつけたいものです。これで成績をつけて春休みに入ります。
5日(土)福岡Bさんとの設計打合せをZOOMにて行う。だんだん具体化してきて楽しい。ペレットストーブも無電源のものでカッコいいものを見つけた。イタリア製です。
午後は店舗よしのさんの引き渡しとなりました。開店までに調整していくところもありますが、色気のない岡谷駅の建築をローコストで改修する責任もあり、今までの店舗で使用できるものは使うことができてとても良かった。コロナ禍にありすぐに開店できませんが、まもなく開店の時・・・
まちのダイニングとして新たな道を踏み出す よしのさんの 天井高2250のアットホームな空間にて美味しいお料理とお酒などお楽しみください・・・
まちのダイニングとして新たな道を踏み出す よしのさんの 天井高2250のアットホームな空間にて美味しいお料理とお酒などお楽しみください・・・
どこの家庭にも帰りたくなるような魅力的なダイニングが理想です。
お父さんが非行?(笑)に走らないような普通の心地よい居場所・・・僕が住まいの設計を始めてから口癖のようにクライアントに伝えてきたこことでもあります。
誰もが求めているところです・・・
まちの心地良い居場所として・・・どこの席が気持ち良いか?楽しみです・・・
お楽しみにお待ちください・・・
そこで皆さんにお会いできたら・・・心地良い居場所のお話でもしましょうね。(笑)
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター