3日(土)節分の日、今年はうるう年のため 12本の墨入の板を住まいの玄関先と事務所の入口へ飾りました。午後、諏訪清陵高等学校課題研究会発表会及び付属中学校学習発表会のため学校評議員として諏訪市文化センターへ伺う。
4日(日)恒例の小井川観音堂の達磨祭りにて達磨を購入。家内と家の掃除、午後ジョギング、デイサービスから 帰った母、家内と達磨の目入れを行う。元旦から震災があり大変なスタートでした。今年も日本ばかりでなく世界の安全と平和を願い・・・家内安全・・・事業繁栄・・・健康に・・・そして豊かな住まいの設計を目指していきます。
5日(月)LCVの方が光の工事に来てくださったが、いよいよ雪が降り始めた。工事は延期、その後大雪・・・
6日(火)朝も雪かきに追われて・・・午後の歯科医院の打ち合わせは近くなので歩いて向かう。久しぶりに降りました。
7日(水)新たな住まいの計画へむかって・・・気持ちものってきました。環境の力・・
吉村順三先生が、建築は詩の中で、家には、一鉢の花でも良いからベジテーションが要る
と述べております。
毎日花を活けます。活けることにより、水に接し 毎日の花の型・・・その場が生き生きします。
毎日花を活けます。活けることにより、水に接し 毎日の花の型・・・その場が生き生きします。
8日(木)学校はお休みなので仕事の合間に訪問していただいた母のケア・マネージャーさんから
確認と報告があり、家内とお聞きする。
9日(金)急遽歯の治療。
10日(土)週末から仕事のまとめと今後の仕事のイメージ。
ヤマザキのKさんが母の補聴器の調子を看るために訪問していただいた。おしゃれな補聴器でもありますが、母も耳が痩せて合わなくなってきました。
ヤマザキのKさんが母の補聴器の調子を看るために訪問していただいた。おしゃれな補聴器でもありますが、母も耳が痩せて合わなくなってきました。
体につけるものは変化に合わせて一層難しいのですが、建築もそう、観念的だけでなくて、人間のために常に具体的に考えていくことが大切です。
建築家:かたくら たかゆき は、斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会偏:
フレンドリーな住宅建築設計・監理業務合意書を使用しております。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター