2014年が始まりました。9日(木)昨年に引き続きT町のМ邸修景設計もようやく設備の方針を決めるところに来ました。最近試みて成功してきた壁の集熱を取り入れた室内空調・・・日本建築家協会関東甲信越支部住宅部会のワーキンググループにてもどんな暖房が有効か盛んに研究しているところでもあります。午前中は電気関係空調関係の打ち合わせをしたところです。午後は基本計画に関わった諏訪清陵高等学校付属中学校が完成間際となり同窓会長、同窓会の重鎮Yさん他、教頭先生、校長先生と一緒に岡谷組の工事担当者に案内していただきました。県の基本設計に僕が関わり様々な検討をしてきました。狭小な土地へどのように創造するか?同窓会のYさんの御指導をいただいてきました。本来ならば北側を教室にして狭い南側をうまく利用して光の溜まる階段とラウンジ空間にて生徒たちが自由に学習と対話を繰り返す場を提供したかった。なぜならば北側採光は均質な採光が獲得できます。教室内は暖房が利いているので本来生徒が自由に語らう空間に日差しがほしい。結果的に県の考え方と意見が分かれたがその考えは基本的に僕の中では変わっていない。プランが反転して仕上がった北側吹抜階段を見ながら、直射日光が入らないので今後冬場にこそこの階段をうまく利用できることが望ましいと思う。外断熱の効果は有効と思います。将来的に太陽光から屋根集熱している空気のシステムが地下へも誘導でき、一階から階段付近をあたためていくと効果が期待できると思います。教室やラウンジ以外の空間こそ自由に生徒が読書したり語らう場が必要だからだ。

10日(金)午前中の西高木の家の現場打ち合わせ。非常に寒い日になりました。打合せを重ねた結果の大工さんの絶妙な納まりに感動です。

11日(土)我が家にも改修してぺレットストーブを入れる計画なので午後F建設の案内にて住まいの見学をさせていただきました。家内と娘も一緒に見せていただきクライアントの工夫された楽しい過ごし方を拝見してとてもうれしくなりました。居間には本物かどうかわからないが、御主人の 趣向のようでイームズチェアとミ―スのバルセロナチェアがカッコよく置かれていて娘も僕が設計した以外の家を見学することによって今後進学の住居を中心とした生活のデザインへヒントを得たような気がしています。このペレットに決めた!

12日(日)この日は岡谷市も成人式・・・親戚のTちゃんも成人式。着物を着て立派になって・・・おめでとうございます!寒い日が続きますが、良い天気に恵まれ良かった。
13日(月)連休ですが、森の天文台の鉄骨の施工図をチェックしている。小堂見の家のクライアントTさんが新年の挨拶に来てくれました。毎年今の時期に寄っていただくのです。「快適に過ごしてます。ありがとうございます。」と・・・
家を建てて14年目を迎えて毎年挨拶に来てくださり、思わず涙が出てきました。本当に感謝です。星空に語らう住まいのクライアントОさんと二番目の僕が同級生のようで奥さん同志も親しくなったとか・・・お家の話しも弾んでいるようです。
なんだかとっても心あたたまる時間でした。
(C)文・かたくら たかゆき
10日(金)午前中の西高木の家の現場打ち合わせ。非常に寒い日になりました。打合せを重ねた結果の大工さんの絶妙な納まりに感動です。
11日(土)我が家にも改修してぺレットストーブを入れる計画なので午後F建設の案内にて住まいの見学をさせていただきました。家内と娘も一緒に見せていただきクライアントの工夫された楽しい過ごし方を拝見してとてもうれしくなりました。居間には本物かどうかわからないが、御主人の 趣向のようでイームズチェアとミ―スのバルセロナチェアがカッコよく置かれていて娘も僕が設計した以外の家を見学することによって今後進学の住居を中心とした生活のデザインへヒントを得たような気がしています。このペレットに決めた!
12日(日)この日は岡谷市も成人式・・・親戚のTちゃんも成人式。着物を着て立派になって・・・おめでとうございます!寒い日が続きますが、良い天気に恵まれ良かった。
13日(月)連休ですが、森の天文台の鉄骨の施工図をチェックしている。小堂見の家のクライアントTさんが新年の挨拶に来てくれました。毎年今の時期に寄っていただくのです。「快適に過ごしてます。ありがとうございます。」と・・・
家を建てて14年目を迎えて毎年挨拶に来てくださり、思わず涙が出てきました。本当に感謝です。星空に語らう住まいのクライアントОさんと二番目の僕が同級生のようで奥さん同志も親しくなったとか・・・お家の話しも弾んでいるようです。
なんだかとっても心あたたまる時間でした。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター