4日〈水)諏訪大社上社の御柱祭の里引、建御柱が始まっている。 妹の家へ。娘も帰り、関東地方の突風にて特急あずさが遅れていたが、御柱祭に間に合う。上社の建御柱も近くで見ることができたのは初めて・・・感動した。
おいしい料理とビール、ワイン、ウィスキー等をいただき楽しくゆっくり・・・歓談。夕方は少し寒く、暖炉に火を入れた。
ゆらゆらと燃える薪の炎は、僕の家のペレットのような炎の固さを感じなく自然・・・暖炉を何回も設計してきました。この暖炉は初期のものなので思い出も多い。数年前に袖壁に耐熱ガラスを設けて改修設計・・・薪の用意をめんどうと思わなければ暖炉を設計することを勧めます。暖炉好きな僕なのだが、自宅の改修になぜ暖炉を入れなかったかというと間伐材を利用したペレットの生産も多く薪に比べて手軽に燃料供給ができることとと、一度ペレットを入れて置けばクライアントに説明もできる。頻繁に焚きその場を離れることも多い。また改修のため屋根を痛めるのをやめて煙突を見せず家具風に設えてみたかったのだといろいろ・・・火を楽しむ選択肢もいろいろあります。
5日(木)娘と課題の話をして楽しそうなアイデアに期待・・・まあ建築を楽しくできたらいいなーと思う気持ちはいつも学生に対して思う気持ちと同じ。娘は夕方東京へ。
6日(金)午後は駒込の現場に行く。柴崎さんに電話確認しながら、現場の打合せと前回確認できなかった気になる箇所を確認して、北区区役所へ書類を出す。雨の夕方となった。住宅部会の例会へ出席。企画運営会議と9月シンポジウムに向けて「クロスロード」を用いた勉強会は奥の深いものがあった。21時最終のあずさに乗る。心地良い疲れとともに岡谷へ。
7日(土)少々疲れ気味の朝・・・Т邸修景の現場打合せがありアトリエの皆に合う前に現場へ。下社の御柱前には一期工事、二期工事がある程度になる予定。アトリエに戻り前日の連絡事も多い。午後は池上君とY邸修景の現場へ。仕上げに近づくがもう少しかかりそう・・・忙しい週末。少し肌寒いが鶴嶺公園はつつじの見頃となりました。
8日(日)家の裏の畑ににトマト、キュウリ、シシトウ、ナス、ピーマン等の夏野菜の苗を家内と植える。丁寧に植えていくと楽しい・・・今が旬と楽しませてくれる鶴峰公園のつつじの花とともに家の庭の花たちもきれいに咲き楽しみな季節です。
(C)文・かたくら たかゆき
おいしい料理とビール、ワイン、ウィスキー等をいただき楽しくゆっくり・・・歓談。夕方は少し寒く、暖炉に火を入れた。
ゆらゆらと燃える薪の炎は、僕の家のペレットのような炎の固さを感じなく自然・・・暖炉を何回も設計してきました。この暖炉は初期のものなので思い出も多い。数年前に袖壁に耐熱ガラスを設けて改修設計・・・薪の用意をめんどうと思わなければ暖炉を設計することを勧めます。暖炉好きな僕なのだが、自宅の改修になぜ暖炉を入れなかったかというと間伐材を利用したペレットの生産も多く薪に比べて手軽に燃料供給ができることとと、一度ペレットを入れて置けばクライアントに説明もできる。頻繁に焚きその場を離れることも多い。また改修のため屋根を痛めるのをやめて煙突を見せず家具風に設えてみたかったのだといろいろ・・・火を楽しむ選択肢もいろいろあります。
5日(木)娘と課題の話をして楽しそうなアイデアに期待・・・まあ建築を楽しくできたらいいなーと思う気持ちはいつも学生に対して思う気持ちと同じ。娘は夕方東京へ。
6日(金)午後は駒込の現場に行く。柴崎さんに電話確認しながら、現場の打合せと前回確認できなかった気になる箇所を確認して、北区区役所へ書類を出す。雨の夕方となった。住宅部会の例会へ出席。企画運営会議と9月シンポジウムに向けて「クロスロード」を用いた勉強会は奥の深いものがあった。21時最終のあずさに乗る。心地良い疲れとともに岡谷へ。
7日(土)少々疲れ気味の朝・・・Т邸修景の現場打合せがありアトリエの皆に合う前に現場へ。下社の御柱前には一期工事、二期工事がある程度になる予定。アトリエに戻り前日の連絡事も多い。午後は池上君とY邸修景の現場へ。仕上げに近づくがもう少しかかりそう・・・忙しい週末。少し肌寒いが鶴嶺公園はつつじの見頃となりました。
8日(日)家の裏の畑ににトマト、キュウリ、シシトウ、ナス、ピーマン等の夏野菜の苗を家内と植える。丁寧に植えていくと楽しい・・・今が旬と楽しませてくれる鶴峰公園のつつじの花とともに家の庭の花たちもきれいに咲き楽しみな季節です。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター