忍者ブログ
今週のコラム
住まいに関する感性を育てる・・・

年の終わりにあたり

渡辺武信さんは、日本の神々は、後に述べるように仏様も含めて、実に度量がある。つまり自分以外の信仰対象に嫉妬しない。(もちろん数々の歴史的事件が示すように神仏が政治権力と結びついた場合は別として、である。)・・・

仏壇と神棚は、そこの主が互いに干渉し合わないとは言え、同じ部屋に置くのは礼を欠くことになるとされていて、これは古来「神様は線香の香りを嫌う」という形で言い伝えられている。同じようなことは神様相互にもあるので、たとえば下位の神である荒神様は火元の傍でこそ自分の役割が果たせるが、神棚の中で主神と一緒にされると窮屈な思いをするにちがいない。つまり、日本の住宅における神仏は、一つの家を微妙に住み分けて同居しているのであり、人間がそれら神仏の居場所を適切に調整して安住の地を割りあてつつ、ご利益の方も適当に使い分けている、というのが日本人の特殊な信仰のあり方であると思われる。と述べています。

僕も仏壇は家の過去の歴史に個別に関わり大切にしておりますが、
そう深刻にならずに「住まいの仕掛け」の中で祈りの場として神様を大切にしているのです。


21日(水)柴崎さんは体調が悪くお休み、池上君と改修の仕事の打合せ。
22日(木)池上君は建築士講習会のため休み。久しぶりに大先輩のYさんからお電話いただいており、店舗の改修の仕事となり柴崎さんと一緒に打合せをさせていただきました。大先輩の深いお話に感動した時間でした。店舗にてしばらく調べたりと時間をいただき、その後は邸宅に伺いしばらくご都合で中断していた邸宅の修景の仕事も始まることになりました。当時確認申請を済ませてありますが、3世代の住まい方もありますので設計がこれから膨らみそうです。奥様たちにも久しぶりにお会いできとてもうれしい一日でした。うれしい宿題をいただき連休となりました。
23日(金)は亡き父の仲良くしていたNさんと安曇野のあるお店へ年末年始の長芋等の買い物。大学の恩師の石川先生にも送り続けているのでまさに恒例の日です。昼は山間のお店にてざるそばを食べておいしかったなー。ここに買い物にくるとやはり新そばの味が楽しみなのです。
24日(土)家内は仕事なので、僕は年末年始の人寄せ用に部屋を整える。脇床に神棚を祀りなんだか御札も多く祈ることが多い一年でもありました。そんな御礼がたくさん・・・そういえば南天の素性の良いものを見つけたので床の間に飾ってみた。剣山に納まる枝が細いので少し工夫。うまく納まり気持良いが、こうした設えも神様たちはおおらかに見ていただけるのだろうと思いたい。寒い諏訪湖周辺のジョギングを済ませて、Christmasイブなので用意したイタリアワインにて家内や母と乾杯。なんだかワインを飲むためのクリスマスのような気もしないでもないが・・・
さて少し頑張って一年のまとめ。僕のアトリエは今週29日(木)に仕事納めの予定です。1月5日まで年末年始休みとさせていただきます。皆さん一年間本当にありがとうございました。

新しい未来のために・・・

省資源と温熱環境、環境保護、という時代を象徴する社会的思想の流れに応じて、持続可能な住まい方への技術が生み出されてきます。生活の時間軸、記憶の過去と未來を考慮し持続可能な使い方、住まい方の思想を生み出さなければならない時期に直面しております。
豊かな暮らしをデザインする価値を広く認識しながら今年一年の感謝とともに来年も新しいスタートを切りたいと考えます。

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]