14日(火)夕方は久しぶりに岡谷市まちづくり連絡協議階に出席する。ワイン葡萄畑をつくり今年は自家製ワインをつくられる三沢さんのお話は楽しく、また根気のいる仕事でもありその情熱に感動しました。
16日(水)Y邸修景の打合せに池上君とYさん宅へ伺う。いつものことですが、暮らし方の見本を見せていただいているような素晴らしいご夫婦・・・何年も家を大切に改造を続けて来られて、3世代が住まう大きな家です。建築家の故・宮坂修吉先生が設計されてから・・・持続可能な住まいとはこのような家のことであるというような見本でもあります。多くの事業もあり奥様とご苦労されたお話から暮らしの話、宮坂修吉先生のお話・・・とても楽しい打ち合わせでした。
また設計変更(笑)になりましたので時間をいただき次の打合せに備えていきます。
17日(金)家内は勤めに出てから午後娘のところに様子をみようと東京へ。改修の打合せにて僕は午後クライアントのデビッドさんご夫婦と打ち合わせを行う。そろそろ業者を決定しなくてはならない。
18日(土)娘のところへ行き夕方戻った家内と母と食事、進路を選択する時には栄養士等の選択との迷いもあった娘も今は建築のデザインに夢中。模型等をみると自由に楽しくやっていて自分の学生の頃を思い出す。学生時代、個性を伸ばしきることが大切と思います。
19日(日)雪化粧の朝となりました。いつものように休日は家のアトリエ。ペレットストーブの傍にて午前中はOZONEセミナー等組み立てをしたり、一週間の仕事の記録を整理。
昼過・・・ストーブの傍にて居眠りをしてしまい、良い陽射しを迎えた時、諏訪湖周辺にジョギングに出かける。気持ち良い時間でした。家に戻る時に花を買い、室内に設える。自己流ではありますが、なんだか夢中になれる時間でした。
日曜日の住居学・・・暮らしの中に春を・・・
(C)文・かたくら たかゆき
16日(水)Y邸修景の打合せに池上君とYさん宅へ伺う。いつものことですが、暮らし方の見本を見せていただいているような素晴らしいご夫婦・・・何年も家を大切に改造を続けて来られて、3世代が住まう大きな家です。建築家の故・宮坂修吉先生が設計されてから・・・持続可能な住まいとはこのような家のことであるというような見本でもあります。多くの事業もあり奥様とご苦労されたお話から暮らしの話、宮坂修吉先生のお話・・・とても楽しい打ち合わせでした。
また設計変更(笑)になりましたので時間をいただき次の打合せに備えていきます。
17日(金)家内は勤めに出てから午後娘のところに様子をみようと東京へ。改修の打合せにて僕は午後クライアントのデビッドさんご夫婦と打ち合わせを行う。そろそろ業者を決定しなくてはならない。
18日(土)娘のところへ行き夕方戻った家内と母と食事、進路を選択する時には栄養士等の選択との迷いもあった娘も今は建築のデザインに夢中。模型等をみると自由に楽しくやっていて自分の学生の頃を思い出す。学生時代、個性を伸ばしきることが大切と思います。
19日(日)雪化粧の朝となりました。いつものように休日は家のアトリエ。ペレットストーブの傍にて午前中はOZONEセミナー等組み立てをしたり、一週間の仕事の記録を整理。
昼過・・・ストーブの傍にて居眠りをしてしまい、良い陽射しを迎えた時、諏訪湖周辺にジョギングに出かける。気持ち良い時間でした。家に戻る時に花を買い、室内に設える。自己流ではありますが、なんだか夢中になれる時間でした。
日曜日の住居学・・・暮らしの中に春を・・・
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター