3月になりました。1日(水)の午後森の天文台に久しぶりに伺う。雨漏りが直らないようです。施工会社の専務や担当者のNさんと良く見た結果は、コーキングもきちんとされているのでおそらく風の強い日にわずかの隙間から入りこむのではと判断して入念に細やかな隙間を閉じる作業をしてみた。クライアントのAさんも久しぶりにお会いして楽しい会話ができました。なんとか直ってほしいものです。
3日(金)Uejobiの卒業式に出席。4日(土)は諏訪清陵高校の卒業式に学校評議員として出席した。石城校長の式辞 違和感 という哲学的な内容に感銘した。
午後は里山辺の家Nさん宅にて改修の打合せを行う。穏やかな春の陽ざし・・・
6日(月)午前中のミーティングについて打合せ内容も多い。東松島の基本計画も急がなくては・・・午後Y邸修景のs建設への見積もりを池上君に任せて、千駄ヶ谷へ。あずさが遅れて17時少し回って郡山さんと武信さんの待つ建築家会館5階会議室へ。この日武信さんが、僕が遠距離通学ということなので、4月からの職能サロンの最初の企画の打合せを気遣ってくださり、楽しい打ち合わせの時間が実現した。部会の今年度最後のセミナーが行われて、19時からの総会にて宮島部会長から僕は日本建築家協会関東甲信越支部第38代の住宅部会長として引継ぎをさせていただきました。武信さんの乾杯によりワインを楽しみ懇親を深める。僕は17年度の部会の日を企画しているため、できるだけ多くの方と話をさぜていただき予定をチェックしていきました。遠距離通学の身であり、僕の帰り際に宮島部会長に用意された花束を渡して帰路につく。
忙しくも充実した時間であった。まだまだ決めなくてはならないこと等いろいろあります。頑張っていきたいと思います。皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
3日(金)Uejobiの卒業式に出席。4日(土)は諏訪清陵高校の卒業式に学校評議員として出席した。石城校長の式辞 違和感 という哲学的な内容に感銘した。
午後は里山辺の家Nさん宅にて改修の打合せを行う。穏やかな春の陽ざし・・・
6日(月)午前中のミーティングについて打合せ内容も多い。東松島の基本計画も急がなくては・・・午後Y邸修景のs建設への見積もりを池上君に任せて、千駄ヶ谷へ。あずさが遅れて17時少し回って郡山さんと武信さんの待つ建築家会館5階会議室へ。この日武信さんが、僕が遠距離通学ということなので、4月からの職能サロンの最初の企画の打合せを気遣ってくださり、楽しい打ち合わせの時間が実現した。部会の今年度最後のセミナーが行われて、19時からの総会にて宮島部会長から僕は日本建築家協会関東甲信越支部第38代の住宅部会長として引継ぎをさせていただきました。武信さんの乾杯によりワインを楽しみ懇親を深める。僕は17年度の部会の日を企画しているため、できるだけ多くの方と話をさぜていただき予定をチェックしていきました。遠距離通学の身であり、僕の帰り際に宮島部会長に用意された花束を渡して帰路につく。
忙しくも充実した時間であった。まだまだ決めなくてはならないこと等いろいろあります。頑張っていきたいと思います。皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター