武信さんの「住まい方の思想」・・・「家というものはどこか不合理な部分があってもいいものだ」と書かれていたことを思い出しました。なぜかこの言葉に僕は背中を押される感じがします・・・この不合理をも豊かさと感じられる日常の暮らし方ができれば良いなーと思います。それは暮らし方へのデザインをあきらめたことではなく、住まいへの愛情が深まり住まい方の思想が芽生えてきた時かもしれないと思うようになりました。
8日(水)住宅部会のWebコーディネーター会議を終えて食事を済ませてからペレットストーブの傍にて作業・・・特に夜が深まると炎を見ながら仕事をするのは心が癒されます。
10日(金)デビッドさんの改修について仕事を引き受けていただくK工務店にて今後の打合せを行ない進め方を話あう。
11日(土)新宿OZONEセミナーにて住宅部会の大川さんと~自然をとりこむ住まい~というタイトルにて住まいセミナーを開催。回を重ねる毎に聴講者が増えてきてうれしい。セミナーを終えて夕方アトリエに戻る。東松島の公営復興住宅の追込、なんとか模型も間に合いそう。
13日(月)Y邸修景の現場説明のため午前中は外出。午後柴崎さん池上君と東松島のプロジェクトの模型がかたちになり撮影。
14日(火)祖父の命日であり、お墓詣りを済ませる。午後はクライアントと赤い暖炉の家のホビーコート計画の打合せ、方針が固まる。生活空間の延長として楽しい空間になりそう。
いよいよ明日は東松島。池上君、柴崎さんと最終の図面整理を行い終了。外壁のサンプルも木で製作した。荷物が重くなりそう。そして東北は雪になりそう・・・
(C)文・かたくら たかゆき
8日(水)住宅部会のWebコーディネーター会議を終えて食事を済ませてからペレットストーブの傍にて作業・・・特に夜が深まると炎を見ながら仕事をするのは心が癒されます。
10日(金)デビッドさんの改修について仕事を引き受けていただくK工務店にて今後の打合せを行ない進め方を話あう。
11日(土)新宿OZONEセミナーにて住宅部会の大川さんと~自然をとりこむ住まい~というタイトルにて住まいセミナーを開催。回を重ねる毎に聴講者が増えてきてうれしい。セミナーを終えて夕方アトリエに戻る。東松島の公営復興住宅の追込、なんとか模型も間に合いそう。
13日(月)Y邸修景の現場説明のため午前中は外出。午後柴崎さん池上君と東松島のプロジェクトの模型がかたちになり撮影。
14日(火)祖父の命日であり、お墓詣りを済ませる。午後はクライアントと赤い暖炉の家のホビーコート計画の打合せ、方針が固まる。生活空間の延長として楽しい空間になりそう。
いよいよ明日は東松島。池上君、柴崎さんと最終の図面整理を行い終了。外壁のサンプルも木で製作した。荷物が重くなりそう。そして東北は雪になりそう・・・
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター