お正月も娘は2日(水)に東京へ戻り、3日(木)までは箱根駅伝を楽しみゆっくりしました。
4日(金)菩提寺の真福寺に厄除聖観音大護摩供法要に出席して今年も良い年になるよう祈祷していただきました。大変寒い一日となりましたが、天気も良いので午後は今年初めてのジョギングをする。かなり寒いが体調も良く気持ちが良い時間でした。
5日(土)家内と妹夫婦と諏訪大社下社へ参拝。
県外ナンバーの車も多く人気の高さを感じます。ホテル山王閣の跡地が駐車場になり神の湖、諏訪湖の眺めが気持ち良い。今年一年の祈祷をすませて家とアトリエのお札や鏑矢、お神酒を買い家に戻り、家とアトリエの神棚に備える。その後留守番の母と皆で食事を済ませる。今年も気持ち良くスタートしていきたいと思います。
7日(月)朝、家とアトリエのしめ飾り等を外して朝食は七草粥。アトリエにて諏訪大社のお札等に祈祷、軽くお神酒をいただき柴崎さんと気持ち良く2019年の仕事始め。連絡事もきちんと対応して、午後は続・里山辺の家の敷地詳細調査。クライアントご夫婦はお仕事ですが、お父様、お母様から温かいお迎えをいただき、寒い現場調査のあと・・・ほっとするひと時をいただきました。ありがとうございます。
穏やかなスタート・・・
4日(金)菩提寺の真福寺に厄除聖観音大護摩供法要に出席して今年も良い年になるよう祈祷していただきました。大変寒い一日となりましたが、天気も良いので午後は今年初めてのジョギングをする。かなり寒いが体調も良く気持ちが良い時間でした。
5日(土)家内と妹夫婦と諏訪大社下社へ参拝。
県外ナンバーの車も多く人気の高さを感じます。ホテル山王閣の跡地が駐車場になり神の湖、諏訪湖の眺めが気持ち良い。今年一年の祈祷をすませて家とアトリエのお札や鏑矢、お神酒を買い家に戻り、家とアトリエの神棚に備える。その後留守番の母と皆で食事を済ませる。今年も気持ち良くスタートしていきたいと思います。
7日(月)朝、家とアトリエのしめ飾り等を外して朝食は七草粥。アトリエにて諏訪大社のお札等に祈祷、軽くお神酒をいただき柴崎さんと気持ち良く2019年の仕事始め。連絡事もきちんと対応して、午後は続・里山辺の家の敷地詳細調査。クライアントご夫婦はお仕事ですが、お父様、お母様から温かいお迎えをいただき、寒い現場調査のあと・・・ほっとするひと時をいただきました。ありがとうございます。
穏やかなスタート・・・
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター