7日(火)17時~ 斉藤孝彦さんとプロフェッションを語る会。このような状況下ですので FBのメッセンジャーを使用してのTV会議を行う。なかなか快適でとても楽しい時間でした。米田さんが今年度の住宅部会長になります。託したい気持ちもあり活発な討論会となりました。
斉藤孝彦さんの当時の記事
斉藤孝彦さんの当時の記事
建築設計監理報酬の理論的考察 士法25条活用に向けて
日本建築家協会報酬検討委員会委員長 齋藤孝彦 掲載:日刊建設通信 昭和52年2月22日に触れる。
日本建築家協会報酬検討委員会委員長 齋藤孝彦 掲載:日刊建設通信 昭和52年2月22日に触れる。
今我々が今年度やろうとしていることは前文を含めて、付帯文書も含めて契約書をちゃんと整えようということですからこれは1977年に書かれているわけですけども今の時代、今の言葉にしてわかりやすくする行為は必要なわけですが、まさに我々がやろうとしているわけですよね。と郡山さんのお言葉・・・次回もこの内容を読み合わせていきたいと思います。
8日(水)JIA長野地域会の幹事会、総会がなくなり書面表決の準備の話。昨年度から今年度へ異例の段取りとなります。
9日(木)学校の授業は休講。
4日(土)に建築設計工事監理業務委託契約を済ませたSさんの住まいのスケッチが続きます・・・
こうした状況下ではクライアントも体の不調もある方がいたりNさんからは、打ち合わせの延期の連絡をいただく。
皆さん本当にお気をつけてください。
13日(月)夕方、仕事を終えて・・・斉藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の議事録がようやくまとまり、参加者の皆さんに送付・・・
我が家の軒先から梅の花が顔を出しました・・・
屋根の開口部から梅を観たかった・・・
時間も経過しましたが、亡き父が植えた梅の木は家の増築より先に植えられ・・・
したがって、梅の存在を大切に・・・
軒先とうまく結ばれました・・・(笑)
屋根の開口部から梅を観たかった・・・
時間も経過しましたが、亡き父が植えた梅の木は家の増築より先に植えられ・・・
したがって、梅の存在を大切に・・・
軒先とうまく結ばれました・・・(笑)
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター