忍者ブログ
今週のコラム
18日(火)盆休み明け2日目。コピー複合機情報対策としてコピーだけができる単純な事務機と異なり、複合機はネットを通じてデータを送受信したり、共有したり、様々な機能がある。しかし一方で、外部から侵入される恐れもある。複合機以外でも、防犯カメラや工場の制御システム、身の回りの家電品など、ネットにつながっていれば同様のリスクがあり、サイバー攻撃や不正アクセスなどを受けないよう十分な対策が必要と独立行政法人山里拓己情報セキュリティ認証室次長の新聞記事をサンケイ機器の専務が届けてくれて、極めて小事務所ながらネットワークセキュリティサービスを整えることとした。少々お高いが・・・こういう社会状況になってくるときちんと対応しておかないと怖いと感じている。
25日に庫裡の現場調査をするにあたり建設会社と事前打ち合わせを行う。庫裡の改修だが、客殿等その他の設備関係との絡みは複雑なので慎重な対応が必要と感じている。
住宅設計を楽しく続けていますと細やかな日常に気づくことが多い。僕は毎朝、一日の願いをこめて活花を実行しています。花が好きです。結構皆さんからもいただきますのでそれも嬉しい!!(笑)。庭先に花がある時はその花を、またこうした暑い夏は花も長持ちしないので購入することも多いですが、忙しい朝に瞬時にしてかたちを整えるのも日課となりました。
風呂のシルキーブラインドの痛みは、他の室内と違い紐が痛み安い。5年もすればかなり傷んできます。事務所のブラインド等は補修が効きますが風呂に関してはもの選びが難しいです。再度選択を行いました。インテリアのHさんからの紹介・・・ブラインドは湿気があると実にデリケートです。大きな開口部から庭を眺めようとする風呂は透明ガラスとなれば耐久性のあるブラインドが必要です。クライアントにお勧めできる一品になれば良いと思います。22日(土)設置。
23日(日)家内と畑の整備。
24日(月)コロナ化の影響の補修授業にて朝から学校へ、課題設計の出題。
(C) 文 かたくら たかゆき

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]