31日(火)午後は光の庭修景計画の設計打合せ。詳細にわたる説明と、概算予算についての打ち合わせをクライアントと行う。内容のご確認をいただきここで確認申請の準備を始めます。
1日(水)午前中、クライアントとこれからの福祉施設について継続的な打合せを進めていく。午後は光の庭修景計画の実施図面をS建設の社長に渡して概算予算に近づくように見積の修正を依頼する。
2日(木)学校の授業。授業中に当時の新国立競技場のコンペの概要等、また隈研吾案と伊東豊雄案を振り返ると伊東案の縄文的な美しさは何回見ても魅力的だと思う。御柱祭りの地元、諏訪人としては現実の姿を見たかった。学生たちと今の社会状況をいかに捉えるか、そして歴史性、と未来へのメッセージについて20世紀の建築家の考察と課題設計を通して考える。
3日(金)午後はS市に基本計画中の打ち合わせを柴崎さん平林さんと行う。ウッドショックの資材高騰を踏まえて素形に近い美しさを考えていく・・・
4日(土)午前中はこれから始まるBさんの住まいのキックオフミーテイング。現在、遠方なのでZOOM会議を行う。とても楽しい時間でした。住まいの設計を始めていくことになりました。
午後、柴崎さんは、ワクチン接種、僕は茅野市S邸へ向かう。この日はクライアントと完成に近づく室内にてカーテンの検討を、お願いしてあったU会社のSさんと話し合う。納まりや生地の質感、色合い・・・方向性を決めました。
夕方のサッカーJ2 松本山雅、ジュビロ磐田に完敗。
夕方のサッカーJ2 松本山雅、ジュビロ磐田に完敗。
5日(日)午前中は家の周りの整備をして午後、新しい建設敷地を見に行く。とても楽しい時間・・・
6日(月)忙しい一週間が始まる・・・
斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の原稿・・・なんとかまとめへ。
斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の原稿・・・なんとかまとめへ。
(C) 文 かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター