忍者ブログ
今週のコラム
28日(月)母が退院して、デイサービスにも週2日通うことになった。3回目のワクチン接種を受けてないので、T先生にお聞きして、市ワクチン接種対策室に連絡することができました。
午後は福祉施設の企画段階の定例の打ち合わせを園長先生と行う。

お家を建てたい方の相談を県外の方からも受けます。こうした時期なので空気の澄んだ県内に移住される方も多いかと思います。そこで予算のお話ですが、どのくらいの価格でできますか?という質問に対して建築の内容によるところが大きく一概にイニシャルコストを伝えることはできないのですが、例えばライフサイクルのトータルなイメージの中で伝えていかなくてはいけないので本来はお会いして話しをさせていただいた方が宜しいかと思います。ですが、ウッドショックから今の物価の高騰により地方でも要望をお聞きして普通の設計をしても100万以上/坪の価格がでてくるのが現状です。

こうしたことをメールの返信でお伝えしますと家を建てようとしている方はかなり慎重になるらしくそれから返事の来ない方もいらっしゃいます。
こうしたことからライフサイクルの中でどのように予算を考えていくのか?相性の合う建築家とゆっくり話し合うべきだと思います。



3月になり、陽射しも濃く感じます。2日(水)福岡Bさんとの設計打合せこの日は概算予算の話合い。コスト調整にて合意をいただいた個所を確認。
3日(木)、予定しているF建設の社長に再見積依頼をする。
午後 光の庭修景計画の定例打合せ、納まりも良く現場の方たちの熱心な対応に頭が下がります。
4日(金)Uejobi の卒業式に出席。
母はデイサービスの日です。無事に終えて帰って来て楽しそうな母を見ると嬉しい。疲れたね。



(C)文・かたくら たかゆき


























拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]