10日(月)午後、引き渡しの近い宗賀アンサンブルの現場へ行き、仕上げのチェックを行う。クライアントと一緒なので細かい部分を確認する。歯の調子が悪くて大滝歯科医院へ。
11日(火)福祉施設の内容についてNさんと打ち合わせをして枠組みを研究していく。
12日(水)9時から宗賀アンサンブルの竣工引き渡しとなりました。工務店による、経過説明と残工事確認、引渡書の説明、僕からは工事監理の報告、検査済証等、工事監理業務完了報告書を渡し、機器類の説明後に書類にサインをいただき終了となりました。
良い住まいとなり、これからの暮らしが楽しみなところです。クライアントからは御礼のお菓子もいただきありがとうございました。
午後S事務機のKさんに来ていただき、事務所のコンピュータの取り替えの相談、容量の対応等もありイメージチェンジを目指します。
13日(木)新学期の授業が始まる。午前中のガイダンス講義。建築家のプロフェッション等、少し難しいがこの辺を話すことが大変貴重・・・
午後は課題設計の出題・・・見えない自分へ・・・挑戦して欲しい・・・
午後は課題設計の出題・・・見えない自分へ・・・挑戦して欲しい・・・
17日(金)昨日甘利先生が、面白い本だからと・・・「日本人がいちばん暮らしやすい間取り図鑑」という本をお借りしました。
フリーダムアーキテクツという会社?設計者?が出されている図面集です。年間400棟の住宅を設計するという集団?会社も大きい。
一人の建築家が最初から最後まで責任を持ち、住まう人の価値観や感性を踏まえて、生き方そのものをかたちへと表現する。プランは生き方そのものの表現・・・
この辺は斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会にて常に議論しているところでもあります。
また僕の中では渡辺武信さんの住まい方の思想をはじめ4部作から受けた影響も大きい。
住まい手とともに、自分らしい暮らしを体現できる住まいを目指している僕ら建築家にとっては年間400棟とは、とんでもない数字である・・・
プランを見ていると手法として良くできているところもありますが、この本は暮らしを考える中で、実はここであまり見えてこない「住まう人と暮らし方の関係」についてどこまで突き詰められたか?批評の眼で見てしまいます。
居間は必ずしも平面的な中心にくる必要はなく、心理的な中心にくるべきだと思う。近代以前のヨーロッパの住宅には、出入り口が居間を取り囲むプランがあるが、あまり関心しない・・・
ここは心理的にも、実際の心地良さを良く考えなくてはならないと思う・・・
フランクロイドライトの小住宅は、居間を各部屋からのルートが集まってくる袋小路的な部分へ置く手法が多い・・・
まあ・・・授業の中でも学生と議論するには面白い本かもしれないと思いました。
プランは商品ではない・・・生き方そのもの・・・
フリーダムアーキテクツという会社?設計者?が出されている図面集です。年間400棟の住宅を設計するという集団?会社も大きい。
一人の建築家が最初から最後まで責任を持ち、住まう人の価値観や感性を踏まえて、生き方そのものをかたちへと表現する。プランは生き方そのものの表現・・・
この辺は斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会にて常に議論しているところでもあります。
また僕の中では渡辺武信さんの住まい方の思想をはじめ4部作から受けた影響も大きい。
住まい手とともに、自分らしい暮らしを体現できる住まいを目指している僕ら建築家にとっては年間400棟とは、とんでもない数字である・・・
プランを見ていると手法として良くできているところもありますが、この本は暮らしを考える中で、実はここであまり見えてこない「住まう人と暮らし方の関係」についてどこまで突き詰められたか?批評の眼で見てしまいます。
居間は必ずしも平面的な中心にくる必要はなく、心理的な中心にくるべきだと思う。近代以前のヨーロッパの住宅には、出入り口が居間を取り囲むプランがあるが、あまり関心しない・・・
ここは心理的にも、実際の心地良さを良く考えなくてはならないと思う・・・
フランクロイドライトの小住宅は、居間を各部屋からのルートが集まってくる袋小路的な部分へ置く手法が多い・・・
まあ・・・授業の中でも学生と議論するには面白い本かもしれないと思いました。
プランは商品ではない・・・生き方そのもの・・・
午後、原村S邸修景計画の現場へ。配筋作業が進んでいます。
18日(土)週末は畑の仕事をしようと思いましたが、雨・・・きょうも仕事を続けます。
建築家:かたくら たかゆき は、
斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会偏:
フレンドリーな住宅建築設計・監理業務合意書を使用しております。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター