4日(火)は午前中診療。夕方福祉施設の計画のことで園長先生から報告を受ける。進み方がなかなか難しいようです。
斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会の会議のお話にて会議中に郡山さんの下記のお言葉に感動しました。
常に分岐点なわけじゃないですか?分岐点のところでいかに依頼者とこう折り合いをつけながら、なるべく良い方向へ進めて行きたいなーってことを含めて、その辺の折り合いを皆さんがどのようにつけておられるのか?私はその部分は特に知りたかったりしますよね。 郡山
当に分岐点の毎日・・・すべてに対して正当な コミュニケーション能力が問われると感じています。
6日(木)、学校の授業。午後は修景の課題設計の追い込み。
7日(金)アポイントをいただいていました、移住の計画をされているTさんの訪問がありました。検討中の敷地等についてのお話等々お聞きしました。今後の展開がとても楽しみでもあります。
敷地の選定から相談してくださる方が多く、大変嬉しいです。環境が良いなーと感じても、建築以外に不利益な予算がかかることもありますので総合的に考えていくことが良いと思います。
夕方Nさんと今後の計画について予定を話合う。
敷地の選定から相談してくださる方が多く、大変嬉しいです。環境が良いなーと感じても、建築以外に不利益な予算がかかることもありますので総合的に考えていくことが良いと思います。
夕方Nさんと今後の計画について予定を話合う。
10日(月)雨の週末明け、暑い日となりました。既存住宅状況調査技術者の更新講習にて松本の勤労者福祉センターへ。終了考査も含めて、17時終了。流石に集中して疲れました。
建築家:かたくら たかゆき は、
斎藤孝彦さんとプロフェッションを語る会偏:
フレンドリーな住宅建築設計・監理業務合意書を使用しております。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター