25日(水)午前中株式会社住宅経営の雑誌イエマドの取材を受けた。子育てパパの月給 25万円以下・・・勇気を持って頑張って家をつくろう!という趣旨で出版されてきたようですが、今回の未曾有な震災に際してこからの家づくりのインタビューを受けました。
一般の消費者の方、その方々をお手伝いすべき全国の工務店は、大きな不安や悩みを抱えるにいたり、地元工務店の震災復興を促進する意味でイエマド雑誌「震災復興特別号」を発刊することになったという説明をいただき、これからの家づくりの在り方を含めて述べてみました。
6月末、全国書店、コンビ二にて発売のようです。是非お立ち読みください。
午後は某プロジェクトのためアトリエの皆と現地視察、測量を兼ねる。
26日(木)午前中「八ヶ岳を望む家」Тさん宅訪問、着々と改修が進んで良い雰囲気になってきました。
27日(金)ここのところ寒い。今のプロジェクトのことで錯綜しながら、柴崎さんや池上君とそれぞれ打合せをする。
人はどのような状況にあっても想像する自由がある。
僕たち建築家は今できることを積極的に社会へ貢献していくべきだと考える。建築家は常にパイオニアスピリットが必要と思う。
28日(土)今週はいろんなことで疲れた。ひどく疲れが残る・・・台風により夕方から雨
29日(日)はアトリエにて現在の仕事の構想・・・雨なので午後はプールに泳ぎに行くつもりでいたが、打合せが入る。
家の点検を済ませた豊科のクライアントOBのSさんよりメールいただきました。
この本がすごくいいです。
『豊かに成功するホ・オポノポノ(愛と感謝のパワーがもたらすビジネスの大転換)』イハレアカラ・ヒューレン, 河合 政実
ぜひお読みください。
実は週末に河合さんの講演会が松本でありました。
不思議な縁で河合さんと同行の方が我が家へおいでになりました。
(全く面識はなかったのですが、講演会の参加者として名前や住所などを登録してありました)
家のことをすごくほめてもらって本当に居心地が良かったらしく、
何時間もすごしてもらえました。とてもうれしいです。
いい家を建てて頂いたおかげです。
Ⓒ 文・かたくら たかゆき
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |