10日(月)の岡谷市まちづくりワークショップの例会から始まり、一週間が早い。また急に寒くなってきました。13日(木)Uejobi建築学科へ向かうのも山を通過するので心配でしたが、この日はそこまでの心配はいらなかったものの愛用のパジェロのみスタッドレスタイヤに替えた。
好きな建築家の一人に(故)林雅子さんがいます。久しぶりに「私の建築作法」を読み直しています。「地籍」・・・建築物が建てられる場所・環境の個性のこと。「人籍」・・・建築に写し出される、住人の個性のこと。簡単に今述べてしまいますが、この前後の文章は深いのでそれぞれの読み方により感じることが多いと思います。その地籍、人籍がこの世に実在する建築に固有の属性であることを述べられ「設計方法は、建築家によってさまざまにあるわけだが、どんな種類の建築をつくるにしても、私は、建築の骨格を明らかにすることが基本だと考えている。」と述べています。さらに目的とする空間を構成するのに、「コトを単純に」、「モノを少なく」納める心掛けを述べられています。こうした考えは最近の省エネルギーの話にも繋がりますが、本来日本人の感性に潜むものであったと思います。そうした意味を含め林雅子さんの建築は時代を経ても常に新鮮な空間であり住まう方たちへの豊かな気配りと配慮を重ねてハイセンスな空間を設えています。極めて大事なことと思います。
15日(土)事務所も半日で終了。午後は家内と畑仕事。いよいよ寒くなってきました。夕方はペレットストーブに火を入れた。
16日(日)諏訪湖周辺も寒くなりましたが、久しぶりにジョギングをする。午後は家内が伊那の実家から白菜をもらってきた。
野菜の好きな僕にとってはとてもうれしい。日曜日の午後・・・家のアトリエのペレットに火を入れる。楽しく食事を済ませて・・・玄関に用意したキャンドルに火をつけた。ペレットの炎は暖炉の炎に比べて固いけれど灰が少なくて扱いが楽です。午後燃やしていると家全体も暖かくなります。こんな日はブランデーが旨い。

17日(月)岡谷市都市計画課の岩垂さんから連絡をいただき岡谷市都市計画マスタープランのチャートについて確認の話会いをした。行政と市民の協議・調整型のまちづくりというキーワードが入りました!マスタープラン策定委員会も来月の集まりが楽しみです。
今週も始まりました。どうぞ皆さん宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
好きな建築家の一人に(故)林雅子さんがいます。久しぶりに「私の建築作法」を読み直しています。「地籍」・・・建築物が建てられる場所・環境の個性のこと。「人籍」・・・建築に写し出される、住人の個性のこと。簡単に今述べてしまいますが、この前後の文章は深いのでそれぞれの読み方により感じることが多いと思います。その地籍、人籍がこの世に実在する建築に固有の属性であることを述べられ「設計方法は、建築家によってさまざまにあるわけだが、どんな種類の建築をつくるにしても、私は、建築の骨格を明らかにすることが基本だと考えている。」と述べています。さらに目的とする空間を構成するのに、「コトを単純に」、「モノを少なく」納める心掛けを述べられています。こうした考えは最近の省エネルギーの話にも繋がりますが、本来日本人の感性に潜むものであったと思います。そうした意味を含め林雅子さんの建築は時代を経ても常に新鮮な空間であり住まう方たちへの豊かな気配りと配慮を重ねてハイセンスな空間を設えています。極めて大事なことと思います。
15日(土)事務所も半日で終了。午後は家内と畑仕事。いよいよ寒くなってきました。夕方はペレットストーブに火を入れた。
16日(日)諏訪湖周辺も寒くなりましたが、久しぶりにジョギングをする。午後は家内が伊那の実家から白菜をもらってきた。
野菜の好きな僕にとってはとてもうれしい。日曜日の午後・・・家のアトリエのペレットに火を入れる。楽しく食事を済ませて・・・玄関に用意したキャンドルに火をつけた。ペレットの炎は暖炉の炎に比べて固いけれど灰が少なくて扱いが楽です。午後燃やしていると家全体も暖かくなります。こんな日はブランデーが旨い。
17日(月)岡谷市都市計画課の岩垂さんから連絡をいただき岡谷市都市計画マスタープランのチャートについて確認の話会いをした。行政と市民の協議・調整型のまちづくりというキーワードが入りました!マスタープラン策定委員会も来月の集まりが楽しみです。
今週も始まりました。どうぞ皆さん宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター