18日(火)19日(水)と寒い日となりました。特に19日(水)の朝は氷点下・・・軒下は-1°C。このくらいはまだまだ・・・と思いますが、急に寒く感じます。午後は仕事仲間のHさんと打ち合わせを行う。
安倍首相はとうとう消費増税の延期と衆議院の解散を決断しました。政治的にはともかく、消費増税を延期した最大の理由は、7~9月期の実質GDP(国内総生産)が年率換算でマイナス1.6%と極めて悪い数字だったからです。消費税も上げてほしくないのですが、ただ消費増税の延期ということになると、やはり財政再建の動向も気になります。しかし・・・地方の景気は良くないと思います。今後どうなるのでしょうか?
20日(木)Uejobi建築学科、建築家林雅子さんについて語る時間を用意する。「地籍」・・・建築物が建てられる場所・環境の個性のこと。「人籍」・・・建築に写し出される、住人の個性のこと。その地籍、人籍がこの世に実在する建築に固有の属性であることを述べられ「設計方法は、建築家によってさまざまにあるわけだが、どんな種類の建築をつくるにしても、私は、建築の骨格を明らかにすることが基本だと考えている。」と述べています。そうした内容と図面を照らし合わせて骨格を確認してみました。生徒の反応も良かった。常に良い空間を見て学習するよう伝えているのですが・・・さらに目的とする空間を構成するのに、「コトを単純に」、「モノを少なく」納める心掛けを述べられています。こうした考えは最近の省エネルギーの話にも繋がりますが、本来日本人の感性に潜むものであったと思います。
ここまでは先週も述べましたが・・・
そうした意味を含め林雅子さんの建築は時代を経ても常に新鮮な空間であり住まう方たちへの豊かな気配りと配慮を重ねてハイセンスな空間を設え、私たちの家、遺作となったアトリウムのある家にいたっては皆感動していました。
一人、一人の卒研の指導もしだいに見えないものが見えてきたかなー。やっぱり手描きのドローイングは問題点が浮かび上がってきて楽しい。でもかたちにするのはいつも苦労するね。
22日(土)暖かい日になりそう。朝から良い日が当たると自宅の壁集熱も運転が順調です。
午前中は池上君と増築の仕事の打ち合わせに伺う。穏やかな土曜日・・・午後は休みなので家の周りの作業と畑仕事を行なう。夜地震、長野北部震度6弱・・・大きく揺れてびっくりしました。娘も心配してメールが届く。僕の住まう周辺は被害はないようですが、長野市、白馬の被害状況をテレビ等で知ることになります。
23日(日)朝、JIA森岡さんからメール。「災害対策委員会の森岡です。長野県で震度6弱の地震が発生しましたが、皆さまの状況は如何でしょうか。JIAはマニュアルに従い災害対策本部を設置します。今後、連絡をとりあいたいと思いますので、よろしくお願いします。」との連絡がありました。大変素早い対応に感謝申しあげますとともに、山口代表からも℡をいただきました。指示に従い行動したいと思います。
26日(水)19:00~21:00 イルフアミューズメント・市民ミーティングルームにて岡谷市旧庁舎の今後の活用を生かす第3回学習会を行います皆さんのご参加をお待ち申し上げます。
(C)文・かたくら たかゆき
安倍首相はとうとう消費増税の延期と衆議院の解散を決断しました。政治的にはともかく、消費増税を延期した最大の理由は、7~9月期の実質GDP(国内総生産)が年率換算でマイナス1.6%と極めて悪い数字だったからです。消費税も上げてほしくないのですが、ただ消費増税の延期ということになると、やはり財政再建の動向も気になります。しかし・・・地方の景気は良くないと思います。今後どうなるのでしょうか?
20日(木)Uejobi建築学科、建築家林雅子さんについて語る時間を用意する。「地籍」・・・建築物が建てられる場所・環境の個性のこと。「人籍」・・・建築に写し出される、住人の個性のこと。その地籍、人籍がこの世に実在する建築に固有の属性であることを述べられ「設計方法は、建築家によってさまざまにあるわけだが、どんな種類の建築をつくるにしても、私は、建築の骨格を明らかにすることが基本だと考えている。」と述べています。そうした内容と図面を照らし合わせて骨格を確認してみました。生徒の反応も良かった。常に良い空間を見て学習するよう伝えているのですが・・・さらに目的とする空間を構成するのに、「コトを単純に」、「モノを少なく」納める心掛けを述べられています。こうした考えは最近の省エネルギーの話にも繋がりますが、本来日本人の感性に潜むものであったと思います。
ここまでは先週も述べましたが・・・
そうした意味を含め林雅子さんの建築は時代を経ても常に新鮮な空間であり住まう方たちへの豊かな気配りと配慮を重ねてハイセンスな空間を設え、私たちの家、遺作となったアトリウムのある家にいたっては皆感動していました。
一人、一人の卒研の指導もしだいに見えないものが見えてきたかなー。やっぱり手描きのドローイングは問題点が浮かび上がってきて楽しい。でもかたちにするのはいつも苦労するね。
22日(土)暖かい日になりそう。朝から良い日が当たると自宅の壁集熱も運転が順調です。
午前中は池上君と増築の仕事の打ち合わせに伺う。穏やかな土曜日・・・午後は休みなので家の周りの作業と畑仕事を行なう。夜地震、長野北部震度6弱・・・大きく揺れてびっくりしました。娘も心配してメールが届く。僕の住まう周辺は被害はないようですが、長野市、白馬の被害状況をテレビ等で知ることになります。
23日(日)朝、JIA森岡さんからメール。「災害対策委員会の森岡です。長野県で震度6弱の地震が発生しましたが、皆さまの状況は如何でしょうか。JIAはマニュアルに従い災害対策本部を設置します。今後、連絡をとりあいたいと思いますので、よろしくお願いします。」との連絡がありました。大変素早い対応に感謝申しあげますとともに、山口代表からも℡をいただきました。指示に従い行動したいと思います。
26日(水)19:00~21:00 イルフアミューズメント・市民ミーティングルームにて岡谷市旧庁舎の今後の活用を生かす第3回学習会を行います皆さんのご参加をお待ち申し上げます。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター