25日(火)は午後からJIA広報委員会の会議。雑誌「あるしてくと」掲載の長野県クラブの記事についての最終確認、建築家通信の状況を把握する。夕方総務委員会は山口代表が長野県北部地震についての調査等打ち合わせにて遅れて出席。また応急危険度判定に行かれた皆さんも本当にご苦労様です。議題は緊急の事態にどう対応するかを含めて話会いが続きます。
26日(水)は岡谷市まちづくりワークショップ旧庁舎活用チームによる第3回学習会を行う。清水さん進行のオープンスペーステクノロジーの進め方にて楽しいワークショップとなりました。
古いものをいかに活用していくか、何をどう残していくかを全市民的に考える時期かと思います。実験的に使っていきながら皆でまちづくりを体験していく等、運営の方法、コストの問題もあります。この日は都合で旧庁舎を使用できませんでしたが、まちづくりの拠点を旧庁舎に置き、歴史のぬくもりの中で、また旧庁舎をシンボルとしてまちづくりの方向性の議論を高めたいと思います。残そうとしてデザインすること・・・古いものに・・・さらに皆様方の歴史や思い、価値観を積層することにより・・・素晴らしい愛着のある空間が生まれていくことを期待します。シルクファクトやアピタ周辺の関係もあろうかと思います。いろんなご意見をいただきました。今後も旧庁舎に関して様々な角度から学んでいこうと考えております。旧庁舎のような古い建物を上手に活用している例としまして来年1月20日に群馬県庁の昭和庁舎(昭和3年)を視察に行く計画を立てております。
27日(木)Uejobiの授業は好評の林雅子さんの先週見れなかった作品を分析しながら学生の皆さんに良い意味のカルチャーショックを受けていただいた。午後は即日設計「まちかどのカフェ」を出題。後半はエスキスのヒントを伝えてみた。家に戻ると娘が帰っていた。高校の恩師が亡くなり次の日、葬式、先生にお別れに行きました。たまに帰ってきて皆で食事をしながらいろんな話をしてペレットストーブに火をつけた。これからのこと、いろんな話ができて良かったと思う。娘も授業があり週末戻る。出張中に山口代表からも長野県北部地震への対応の℡をいただきました。11月も終わりの日、親戚のいとこがくも膜下出血で入院中でしたが、亡くなりました。まだ42歳と若く本当に悲しいことです。急なことになりいろんな予定を調整、変更。12月に入りました。1日(月)夕方は通夜に出席しました。
今年のまとめに入ります。予定を調整して頑張ろうと思います。皆さん今週もどうぞ宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
26日(水)は岡谷市まちづくりワークショップ旧庁舎活用チームによる第3回学習会を行う。清水さん進行のオープンスペーステクノロジーの進め方にて楽しいワークショップとなりました。
古いものをいかに活用していくか、何をどう残していくかを全市民的に考える時期かと思います。実験的に使っていきながら皆でまちづくりを体験していく等、運営の方法、コストの問題もあります。この日は都合で旧庁舎を使用できませんでしたが、まちづくりの拠点を旧庁舎に置き、歴史のぬくもりの中で、また旧庁舎をシンボルとしてまちづくりの方向性の議論を高めたいと思います。残そうとしてデザインすること・・・古いものに・・・さらに皆様方の歴史や思い、価値観を積層することにより・・・素晴らしい愛着のある空間が生まれていくことを期待します。シルクファクトやアピタ周辺の関係もあろうかと思います。いろんなご意見をいただきました。今後も旧庁舎に関して様々な角度から学んでいこうと考えております。旧庁舎のような古い建物を上手に活用している例としまして来年1月20日に群馬県庁の昭和庁舎(昭和3年)を視察に行く計画を立てております。
27日(木)Uejobiの授業は好評の林雅子さんの先週見れなかった作品を分析しながら学生の皆さんに良い意味のカルチャーショックを受けていただいた。午後は即日設計「まちかどのカフェ」を出題。後半はエスキスのヒントを伝えてみた。家に戻ると娘が帰っていた。高校の恩師が亡くなり次の日、葬式、先生にお別れに行きました。たまに帰ってきて皆で食事をしながらいろんな話をしてペレットストーブに火をつけた。これからのこと、いろんな話ができて良かったと思う。娘も授業があり週末戻る。出張中に山口代表からも長野県北部地震への対応の℡をいただきました。11月も終わりの日、親戚のいとこがくも膜下出血で入院中でしたが、亡くなりました。まだ42歳と若く本当に悲しいことです。急なことになりいろんな予定を調整、変更。12月に入りました。1日(月)夕方は通夜に出席しました。
今年のまとめに入ります。予定を調整して頑張ろうと思います。皆さん今週もどうぞ宜しくお願いいたします。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター