16日(火)朝から雪が降り続き、あっというまに大雪となりました。家内と僕は事務所の前を雪かき、夕方にも挑戦。さすがに痛めているひざが痛くなり夜はお風呂であたたまり、ストレッチをして休みました。
17日(水)朝方から強い風が吹き荒れる。雪が凍っているので前日の夕方に雪かきをしておいて良かったと思う。
18日(木)雪はあまり降らなかったが、交通渋滞が予測されるのでUejobiの授業へは1時間早く出発。和田峠の雪は怖い。下り坂が怖い。ゆっくり行き無事到着する。上田も雪が降ったのだろうけど道路に雪がないので岡谷よりずいぶん暖かいのだろうと思います。今年の最終授業とあり、皆まとめに一生懸命。
19日(金)朝6時の外気温軒下にて-9℃となり寒い。でも日中は天気が良いので少し雪かきをすれば地熱により雪も融けていきます。残念なのは太陽光パネルの上の雪がなかなか融けないため発電をしないことです。今までは曇っている朝も発電をしていて、パネルを見るのがとても楽しみでした。家の改修も多少の残工事はあるものの雪化粧も良い雰囲気と思います。引違サッシュからの隙間風が気になりメーカーに来てもらい調整をお願いする。倉庫棟の塗装の残工事も本日終了となりました。年末は職人さんも忙しくて大変ですね。
夕方は友人の建築家君島さん林さんと職能について語り合う時間を持てた。先日の住宅部会のセミナーもそうですが、我々建築家を取り巻く環境が変化しています。全国的に住宅の供給が少ないこの頃です。出版された「あるしてくと」についても意見交換がありました。来年早々にも掲載された方々を集めて反省会をやりたいと考えます。
20日(土)冷たい雨が降ります。少しでも雪融けが進んでほしい・・・池上君とクライアントとの打ち合わせ、申請書に印鑑をいただくために出かけた。
21日(日)、天気が良く屋根の雪も融けはじめようやく発電を開始しました。前日は箱根駅伝の各校の様子をテレビで見た。娘にそのことをラインで送り確認するのを忘れていて、朝気が付くと学習している外観パースの画像が送られてきていた。楽しくやっているようです。住宅部会のセミナーの内容を確認したり、ゆっくりしながら全国高校駅伝、佐久長聖高校が2位となる様子を午後のテレビ観戦。
今年も残り少ない日々です。まとめをしっかりやっていきたいと思います。
22日(月)今週は仕事納めの一週間となります。アトリエの皆と打ち合わせをしました。いつもの年より早く積雪したせいか毎日が寒く感じます。
23日(火)天皇誕生日休日。年内にやらなければならない家の用事もあり忙しい日となりそうです。良い天気に恵まれました。
今週は仕事のまとめがきちんとできますよう頑張りたいと思います。
(C)文・ かたくら たかゆき
17日(水)朝方から強い風が吹き荒れる。雪が凍っているので前日の夕方に雪かきをしておいて良かったと思う。
18日(木)雪はあまり降らなかったが、交通渋滞が予測されるのでUejobiの授業へは1時間早く出発。和田峠の雪は怖い。下り坂が怖い。ゆっくり行き無事到着する。上田も雪が降ったのだろうけど道路に雪がないので岡谷よりずいぶん暖かいのだろうと思います。今年の最終授業とあり、皆まとめに一生懸命。
19日(金)朝6時の外気温軒下にて-9℃となり寒い。でも日中は天気が良いので少し雪かきをすれば地熱により雪も融けていきます。残念なのは太陽光パネルの上の雪がなかなか融けないため発電をしないことです。今までは曇っている朝も発電をしていて、パネルを見るのがとても楽しみでした。家の改修も多少の残工事はあるものの雪化粧も良い雰囲気と思います。引違サッシュからの隙間風が気になりメーカーに来てもらい調整をお願いする。倉庫棟の塗装の残工事も本日終了となりました。年末は職人さんも忙しくて大変ですね。
夕方は友人の建築家君島さん林さんと職能について語り合う時間を持てた。先日の住宅部会のセミナーもそうですが、我々建築家を取り巻く環境が変化しています。全国的に住宅の供給が少ないこの頃です。出版された「あるしてくと」についても意見交換がありました。来年早々にも掲載された方々を集めて反省会をやりたいと考えます。
20日(土)冷たい雨が降ります。少しでも雪融けが進んでほしい・・・池上君とクライアントとの打ち合わせ、申請書に印鑑をいただくために出かけた。
21日(日)、天気が良く屋根の雪も融けはじめようやく発電を開始しました。前日は箱根駅伝の各校の様子をテレビで見た。娘にそのことをラインで送り確認するのを忘れていて、朝気が付くと学習している外観パースの画像が送られてきていた。楽しくやっているようです。住宅部会のセミナーの内容を確認したり、ゆっくりしながら全国高校駅伝、佐久長聖高校が2位となる様子を午後のテレビ観戦。
今年も残り少ない日々です。まとめをしっかりやっていきたいと思います。
22日(月)今週は仕事納めの一週間となります。アトリエの皆と打ち合わせをしました。いつもの年より早く積雪したせいか毎日が寒く感じます。
23日(火)天皇誕生日休日。年内にやらなければならない家の用事もあり忙しい日となりそうです。良い天気に恵まれました。
今週は仕事のまとめがきちんとできますよう頑張りたいと思います。
(C)文・ かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター