13日(水)京都旅行の写真は池上君が印刷してくれてなんとか絵になり参加者にプレゼントを・・・喜んでいただきました。くらすの家のことで久しぶりに雑誌「新しい住まいの設計」大坪さんに電話。12月には資料をまとめて郵送したいと思います。
夕方は岡谷を元気にする仲間!「OKAYAまちづくり工房」が発足しました!発足会に参加。皆でまちづくりの議論と実践をやっていきたいと思います。熱い思いの仲間が結束の美酒をいただき今後が楽しみです。
14日(木)西高木の家は朝9時から現場打合せ。きょうも前日と同じく寒い日です。午前中にゆっくり打合せを行う。午後は城山の家のプチ改修打合せ。つまみひとつ選ぶのもこだわりの時間を過ごす。エアコンの位置もドレインの位置が決まり一安心。新築の時に創りこみなかなか逃げがない。アトリエに戻り老人ホームの申請にあたり柴崎さんと詰め。地方事務所への質疑内容をまとめる。
15日(金)午後、梨ノ木の家の現場打ち合わせ。少しゆっくりの現場だったがようやく外壁のモルタル塗りが始まった。内装のまとめもこれからとなります。
16日(土)朝。庭に切り倒してある栗の木等の材料を来春自邸の改修に使用するためクレーン車が来た。この木は父が亡くなる前に整備した木です。製材、乾燥して使えば父も喜んでくれるだろうと思います。これぞ地産地消。
ステージのある家の地鎮祭は好天に恵まれ良かった。施工図をいただきアトリエに戻る。
午後はA邸修景の現場。仕上げに近づくので細やかな納まりを指示する。
秋の日の土曜日。日が暮れるのも早い。母も寒くなると喘息があるのでゆっくり休んでいるよう伝える。
土曜の夜は家内とワインをいただく・・・娘も母も楽しく過ごす。
17日(日)は妹も来て大根の収穫。初めは少し小さいのではと心配していたが、寒くなり成長したようだ。
(C)文・かたくら たかゆき
夕方は岡谷を元気にする仲間!「OKAYAまちづくり工房」が発足しました!発足会に参加。皆でまちづくりの議論と実践をやっていきたいと思います。熱い思いの仲間が結束の美酒をいただき今後が楽しみです。
14日(木)西高木の家は朝9時から現場打合せ。きょうも前日と同じく寒い日です。午前中にゆっくり打合せを行う。午後は城山の家のプチ改修打合せ。つまみひとつ選ぶのもこだわりの時間を過ごす。エアコンの位置もドレインの位置が決まり一安心。新築の時に創りこみなかなか逃げがない。アトリエに戻り老人ホームの申請にあたり柴崎さんと詰め。地方事務所への質疑内容をまとめる。
15日(金)午後、梨ノ木の家の現場打ち合わせ。少しゆっくりの現場だったがようやく外壁のモルタル塗りが始まった。内装のまとめもこれからとなります。
16日(土)朝。庭に切り倒してある栗の木等の材料を来春自邸の改修に使用するためクレーン車が来た。この木は父が亡くなる前に整備した木です。製材、乾燥して使えば父も喜んでくれるだろうと思います。これぞ地産地消。
ステージのある家の地鎮祭は好天に恵まれ良かった。施工図をいただきアトリエに戻る。
午後はA邸修景の現場。仕上げに近づくので細やかな納まりを指示する。
秋の日の土曜日。日が暮れるのも早い。母も寒くなると喘息があるのでゆっくり休んでいるよう伝える。
土曜の夜は家内とワインをいただく・・・娘も母も楽しく過ごす。
17日(日)は妹も来て大根の収穫。初めは少し小さいのではと心配していたが、寒くなり成長したようだ。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター