23日(木)寒い日が続きます。今朝は8時にY建設の奈良さんが迎えに来まして、岐阜の恵山工業さんへ森の天文台の鉄骨製品検査に伺った。Мグレードの鉄工所とあり、溶接中の大きな部材が賑やかに加工されていた。その中にひと際シャープな鉄骨が置かれていた。構造の伊藤さんと原寸検査、書類の検査、超音波探傷試験等を確認。こうした加工現場を見ると昔亡き父たちが活躍していた鉄工所の加工場を思い出して懐かしく感じます。道も良く比較的早く事務所に戻ることができました。
夕方は岡谷市まちづくりワークショップの連動企画としてセミナーの準備にテクノプラザ岡谷へ向かう。今年度のまちづくりワークショップに参加して昨今、元気がない岡谷のまちを元気にするために、どうしたら良いかを議論してアイデアや提言をしました。このワークショップを通じて市民の思いやアイデアをかたちにしていくことは簡単なものでなく、そのノウハウも充分でありませんでした。そこで参加された市民の有志の方々が中心となって、自分たちで行動に移していくための手法を学びたいと市に提案しました。これも単に提案するだけでなく、学習するテーマの絞り込み、講師の選定、運営等にも主体的に議論に関わって参りました。その意味ではこのセミナーもまちを元気にしていく活動の一つといえると思います。そのような経緯をふまえてウェブマガジン「greens.jp」の副編集長小野裕之様をお招きして講演となりました。
新しい仕組みをつくることは日常僕も考えていることです。細やか生活への「気付き」が必要です。今後も会場の皆さんと一緒に岡谷のまちを元気にするために議論し活動していきたいと思っています。セミナー後の懇親会も楽しい時間でした。
24日(金)寒さも緩み穏やかな一日となりました。父の命日を迎えた。あの時からまる二年。同じように穏やかな日。皆でお墓参りを済ませてきました。
夕方柴崎さんと歯科医院の増改築打合せに伺い基本計画がまとまってきました。
それが終わりJIA保存問題の会議も大詰め・・・遅れてしまったが、松本市アルウィンの会議室へ向かう。後半は忙しい一日でしたが、きょう一日もまた父が見守ってくれていたんだろうと思います。
25(土)心が充実した朝を迎え、それぞれの仕事をスタート。
週末はゆっくり過ごす。
27日(月)森の天文台の建て方が始まりました。これから階段の取り付きが楽しく難しいところ!

午後は住宅部会 暮らし・住まい・環境ワーキングと2月8日新宿オゾンセミナーの打ち合わせのため千駄ヶ谷建築家クラブへ・・・
(C)文・かたくら たかゆき
夕方は岡谷市まちづくりワークショップの連動企画としてセミナーの準備にテクノプラザ岡谷へ向かう。今年度のまちづくりワークショップに参加して昨今、元気がない岡谷のまちを元気にするために、どうしたら良いかを議論してアイデアや提言をしました。このワークショップを通じて市民の思いやアイデアをかたちにしていくことは簡単なものでなく、そのノウハウも充分でありませんでした。そこで参加された市民の有志の方々が中心となって、自分たちで行動に移していくための手法を学びたいと市に提案しました。これも単に提案するだけでなく、学習するテーマの絞り込み、講師の選定、運営等にも主体的に議論に関わって参りました。その意味ではこのセミナーもまちを元気にしていく活動の一つといえると思います。そのような経緯をふまえてウェブマガジン「greens.jp」の副編集長小野裕之様をお招きして講演となりました。
新しい仕組みをつくることは日常僕も考えていることです。細やか生活への「気付き」が必要です。今後も会場の皆さんと一緒に岡谷のまちを元気にするために議論し活動していきたいと思っています。セミナー後の懇親会も楽しい時間でした。
24日(金)寒さも緩み穏やかな一日となりました。父の命日を迎えた。あの時からまる二年。同じように穏やかな日。皆でお墓参りを済ませてきました。
夕方柴崎さんと歯科医院の増改築打合せに伺い基本計画がまとまってきました。
それが終わりJIA保存問題の会議も大詰め・・・遅れてしまったが、松本市アルウィンの会議室へ向かう。後半は忙しい一日でしたが、きょう一日もまた父が見守ってくれていたんだろうと思います。
25(土)心が充実した朝を迎え、それぞれの仕事をスタート。
週末はゆっくり過ごす。
27日(月)森の天文台の建て方が始まりました。これから階段の取り付きが楽しく難しいところ!
午後は住宅部会 暮らし・住まい・環境ワーキングと2月8日新宿オゾンセミナーの打ち合わせのため千駄ヶ谷建築家クラブへ・・・
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/06)
(06/15)
(05/27)
(05/17)
(05/06)
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター