忍者ブログ
今週のコラム
2月は大雪の影響で予定されていた行事もできなく残念な月でしたが、22日(土)、23日(日)のJIAの建築祭は皆頑張って建築文化の向上に務めることができました。心地良い疲れとともに動き出します。
25日(火)老人ホーム増築の配筋検査を終了。午後はS市 ステージのある家の現場へ。太陽光パネルのメーカーを未決定なのでクライアントを交えF工務店の社長と協議する。
26日(水)老人ホームの定例打ち合わせとなり、コンクリート打ち込み後の現場は陽気も穏やかな一日となり雪解けの水の音が聞こえます。春の小川・・・・懐かしい子供の頃の歌が聞こえてきます。
今週予定されている住宅部会の 暮らし・住まい・環境のワーキングも28日となっていたが、大雪のおかげか・・・すべての計画が延期となり出席できなくなり湯浅さんに連絡して、外皮計算のシートを送る。
 27日(木)久しぶりの雨となりました。前日より肌寒いですが雪融けが進みます。
 娘も高校卒業になります。娘を駅まで迎えに行き、きょうは卒業式にクラスの皆で先生にプレゼントする花をいつもの花屋さん花サンにお願いしました。夕方は増改築する歯科医院の設計打ち合わせに柴崎さんと一緒に伺う。
 28日(金)森の天文台の現場へ行き、杉板へのプラネットカラーの塗装を確認する。内部も断熱材のウレタンがそのまま見える表現をするので自然の野生味がでてくると面白いかと思う。そんな表現をイメージする。西高木の家も大工工事がほぼ終わり塗装そして塗り壁の仕上げへ入ります。
3月になりました。
1日(土)は、高校生の娘の卒業式。
卒業おめでとう!そして新たな夢に向かって頑張ってほしい・・・(笑)

歯科医院の申請を急がなくてはならないので柴﨑さんと内容を詰めていく。構造チェック、設備も急がなくては・・・夕方芝浦工大校友会の中信会総会へ参加のため坂本事務所の丸山先輩と松本の会場へ出席。
雨の一日。
3日(月)岡谷市ワークショップ検討会は仕事で急用ができてしまい欠席させていただきました。

まだまだ寒い日も続きます。でも確実に春の足音が聞こえてきます・・・・・

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]