新しい年を迎えました。
雪が降り寒い元旦でした。恒例の箱根駅伝の観戦にて正月を過ごしました。
年の初めに、今年1年何をするのか計画を決めておくことは大事なことです。
寒い正月でした。清々しい気持ちで夢を描きたいと思います。
1月4日(日)菩提寺の真福寺様に恒例の厄除聖観音大護摩供法要に出席して今年の平穏と健康、仕事の繁栄を祈祷する。帰省している娘は風邪をひき寝込んでしまい家内と諏訪大社にお参りをして神棚へ飾るお札をいただいてきました。
5日(月)娘の風邪もだいぶ良くなりました。6日(火)から授業だというので住居設備についての質問等のヒントを与える。楽しそうに必要な資料を集めて午後東京へ戻りました。
夕方はまちづくりワークショップ月例会に出席して20日の群馬県庁昭和庁舎等見学の打ち合わせ等今年初めての会議。活発な討論が行われました。
アトリエは本日6日(火)から仕事はじめとなります。
6日(火)今日のスタートは気持ちよくアトリエの皆と神棚にお参り今年の目標を話会いながら、お神酒を前に清々しくスタートしていきたいと思います。
景気の状況も良くなるよう願います。
建築家協会の丸山さんが迎えに来てくださるようです。今日は長野の事務局へJIA長野県クラブの正副会に向かう予定です。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
(C)文・かたくら たかゆき
雪が降り寒い元旦でした。恒例の箱根駅伝の観戦にて正月を過ごしました。
年の初めに、今年1年何をするのか計画を決めておくことは大事なことです。
寒い正月でした。清々しい気持ちで夢を描きたいと思います。
1月4日(日)菩提寺の真福寺様に恒例の厄除聖観音大護摩供法要に出席して今年の平穏と健康、仕事の繁栄を祈祷する。帰省している娘は風邪をひき寝込んでしまい家内と諏訪大社にお参りをして神棚へ飾るお札をいただいてきました。
5日(月)娘の風邪もだいぶ良くなりました。6日(火)から授業だというので住居設備についての質問等のヒントを与える。楽しそうに必要な資料を集めて午後東京へ戻りました。
夕方はまちづくりワークショップ月例会に出席して20日の群馬県庁昭和庁舎等見学の打ち合わせ等今年初めての会議。活発な討論が行われました。
アトリエは本日6日(火)から仕事はじめとなります。
6日(火)今日のスタートは気持ちよくアトリエの皆と神棚にお参り今年の目標を話会いながら、お神酒を前に清々しくスタートしていきたいと思います。
景気の状況も良くなるよう願います。
建築家協会の丸山さんが迎えに来てくださるようです。今日は長野の事務局へJIA長野県クラブの正副会に向かう予定です。
本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター