27日(火)7時6分のあずさにて東京駒込へ向かう。住宅設計敷地の確認、懐かしい飛鳥山公園を歩き北区区役所にて打ち合わせを済ませる。狭小敷地、厳しい法規制、計画にあたり気持ちが燃えてくる。
28日(水)事務所内にて駒込の家の進め方を検討。担当の柴崎さんに調整をお願いする。
29日(木)Uejobiへ向かう。朝雪がありこの冬一番の冷え込みでした。寒い日...それぞれの作品のプレゼンテーションを聞きながら次の日の発表への注意点を伝える。
30日(金)大雪警報!とはいえレストランよしの改修の現場を確認してからUejobiへ向かう。流石に和田峠の雪は凄い。除雪体制もきちんとしてはいるもののトラックの立ち往生には驚く・・・総仕上げの発表会。それぞれコンセプトをまとめあげてとても有意義な発表会でした。夢のようなことを考える・・・誰のための設計か?使う人、周囲のこと、未来のことを考える。自らの計画が人へそして環境へどのような変化をもたらし豊かにしてくれるのだろうか?
こうした問いかけの中でそれぞれが素晴らしいプレゼンテーションとなりました。金賞から銅賞まで入賞された方たちにはおめでとうの言葉とともにまだまだ到達しえないところへの苦言も述べた。入賞しなくてもとてもきちんとした設計をされている学生もいます。あなたは力がある・・・今の自分からもうひとつ抜け出そう!と励ます。いずれにしても今の状況に甘んじてはいけない。それぞれがやることがたくさんあります。帰りの雪道の運転は疲れたが、遅い夕食を済ませてペレットストーブの前のアトリエに一人・・・学生は皆一生懸命なのだけれど・・・自分を変えていくという意識がある子はどんどん伸びる・・・清々しい気分で休むことができた。
31日(土)今月は仕事の展開に変化があり充実した楽しい日々でした。良く晴れた空・・・学生に伝えたことはすべて自分に返ってくる。頑張ろう!午後柴崎さんとレストランよしの最終検査。
1日(日)寒い朝-10℃。伯母の法事まで時間がありペレットに火を入れる。午後の法事を済ませて日曜日の午後はまたペレットッストーブとともにゆっくり過ごす。寒いけれど穏やかな日でした。
3日(火)今日は節分、節分を境に、暦の上では冬から春になります。「福を巻き込む」「縁を切らない」ということで「恵方巻き」を食べる習慣も広がってきました。行事はその由来を知ることで、行う時の味わいが一層増すものです。
(C)文・かたくら たかゆき
28日(水)事務所内にて駒込の家の進め方を検討。担当の柴崎さんに調整をお願いする。
29日(木)Uejobiへ向かう。朝雪がありこの冬一番の冷え込みでした。寒い日...それぞれの作品のプレゼンテーションを聞きながら次の日の発表への注意点を伝える。
30日(金)大雪警報!とはいえレストランよしの改修の現場を確認してからUejobiへ向かう。流石に和田峠の雪は凄い。除雪体制もきちんとしてはいるもののトラックの立ち往生には驚く・・・総仕上げの発表会。それぞれコンセプトをまとめあげてとても有意義な発表会でした。夢のようなことを考える・・・誰のための設計か?使う人、周囲のこと、未来のことを考える。自らの計画が人へそして環境へどのような変化をもたらし豊かにしてくれるのだろうか?
こうした問いかけの中でそれぞれが素晴らしいプレゼンテーションとなりました。金賞から銅賞まで入賞された方たちにはおめでとうの言葉とともにまだまだ到達しえないところへの苦言も述べた。入賞しなくてもとてもきちんとした設計をされている学生もいます。あなたは力がある・・・今の自分からもうひとつ抜け出そう!と励ます。いずれにしても今の状況に甘んじてはいけない。それぞれがやることがたくさんあります。帰りの雪道の運転は疲れたが、遅い夕食を済ませてペレットストーブの前のアトリエに一人・・・学生は皆一生懸命なのだけれど・・・自分を変えていくという意識がある子はどんどん伸びる・・・清々しい気分で休むことができた。
31日(土)今月は仕事の展開に変化があり充実した楽しい日々でした。良く晴れた空・・・学生に伝えたことはすべて自分に返ってくる。頑張ろう!午後柴崎さんとレストランよしの最終検査。
1日(日)寒い朝-10℃。伯母の法事まで時間がありペレットに火を入れる。午後の法事を済ませて日曜日の午後はまたペレットッストーブとともにゆっくり過ごす。寒いけれど穏やかな日でした。
3日(火)今日は節分、節分を境に、暦の上では冬から春になります。「福を巻き込む」「縁を切らない」ということで「恵方巻き」を食べる習慣も広がってきました。行事はその由来を知ることで、行う時の味わいが一層増すものです。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター