忍者ブログ
今週のコラム
2月4日(水)は「立春」。暦の上では春になりましたが、今朝6時の気温は軒下でも-6°まだまだ寒いですが、「立春」とは見た目には分からないものの、見えない大地の中では、少しずつ春の「気」が立ち始めた、という意味だそうです。目には見えない「気」の動きを重んじて、見えない春を感じるところに、東洋的な特色があるようですが・・・
前日は新しいクライアントの訪問、相談をを受けて早急に土地を探すことから始まります。そんなに大きな土地はいらないのですが、土地選びから参加させていただきますと土地の状況に応じて、周囲の環境を含めて意見を述べられますのでありがたいことです。
お世話になっていますN不動産に打診をしておきましたら、土地情報が入り午後視察に行きました。それぞれ面白い敷地でもありましたのでクライアントへ連絡して近々に見ていただきくよう案内をしました。
5日(木)、木曜日になると雪が降る。朝のうち多少降りましたが日中は曇り、寒い日となりました。きょう柴崎さんは一級建築士の指定講習になります。
6日(金)雪の予報に反して晴れる・・・うれしい。池上君に考えていたスケッチを渡す・・・このアイデアを詰めてほしい。
7日(土)寒いけれど穏やかな週末です。アトリエの仕事終了後に柴崎さんに送ってもらい上諏訪へ。大学の長野支部諏訪会の総会が諏訪市内にて開催となりました。久しぶりに先輩方とお会いして大学の近況報告などお聞きしながら料理にお酒をいただく。校歌も歌い楽しい時間でした。最近特に母校の人気も高まっている様子。うれしいです。
8日(日)家内とお雛様を出したり、小井川観音堂のだるま祭りに出かけてだるまを買ってきました。一年の思いを託して目を入れて家の床の間とアトリエに飾る。商売繁盛してくれますよう!?(笑)。雪の日曜日・・・ペレットに火を入れて一日過ごす。窓越しにはきれいな小鳥たちが南天の実を食べに来ていてじっと見つめていると雪に滑ったりしておもしろい・・・
午後は雪かきもしたがアトリエにてリラックス。
夕方娘が帰ってきて一日火をつけていた暖かいペレットストーブを囲み話をする。テストも終わったようなので一週間くらいは一緒に過ごすことになりうれしい。
9日(月)朝、雪かき・・・寒い朝ですが、今週のスタートを励ましてくれるかのように気持ち良く晴れました。日中の気温が上がらないので一番寒い時期なのだろうと思います。
細やかなところのチェックから新しい発想へ・・・今週も頑張っていきたいと思います。
家内と娘は和室にお雛様を飾っていました。早くあたたかくならないかなー!

ユーミンの「春よ来い」でなく・・・

春よ来い 早く来い
あるきはじめた みいちゃんが
赤い鼻緒の じょじょはいて
おんもへ出たいと 待っている

春よ来い 早く来い
おうちのまえの 桃の木の
つぼみもみんな ふくらんで
はよ咲きたいと 待っている

を思い出しました

今週もどうぞよろしくお願い申しあげます。



(C)文・かたくら たかゆき

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]