7日(火)7:06分の特急あずさにて駒込の家の基本設計打ち合わせに向かう。敷地を再チェックしなければならないが雨が降り傘をさしての確認。でもなんとか確認できて良かった。狭小敷地、既存住宅があるので細やかに観察しておかないと心配なのです。
持参した模型と図面を説明して基本設計の確認を終えました。今後は実施設計に入りますが、建設会社もそろそろ探しておく必要があります。喜んでいただき打ち合わせを終了。
仕事を終えて大学二年生となった娘と会う。娘の激励もしようかと一緒に食事をした。学生の皆さんには建築設計を目指す心構えのようなものを伝えていますが、我が子にもその辺を話しておきたかった。新任の先生も僕はホームページでチェックしていたので話も弾み、自分の考えを伝える表現方法を学習してほんものの力をつけるように伝えた・・・まあ、あとは建築の設計をやる気になってきた娘を信じるのみ。
8日(水)寒の戻り、雪の朝を迎えた。前日の確認内容が気になり多少緊張感のある朝。心地良い疲れを感じて柴崎さんと打ち合わせ、設計内容の確認をする。駒込の家はクライアントに基本設計を承諾していただきこれから構造設計の伊藤さんへ図面を送るので、柴崎さんに整理を進めてもらう。池上君とはТ邸の修景計画についての基本設計を整理してもらい秋から工事予定をお願いした建設会社に工程表の作成をお願いした。とにかく寒い一日でした。夕方食事を終え・・・ペレットストーブに火を入れて久しぶりにクラッシク音楽を聴きながらソファでうとうとしてしまった。
10日(金)民家の実測作業に皆で行く。流石に柴崎さんや池上君もこの風情にびっくりしたらしく測量も気持ちが入った。夢中で測量していくとなぜか民家には気持ちを引き込む魅力がある。歴史を通して風雪に耐え、住人を守りぬいてきた力に感動します。この精神を読み解き建築家は次世代につなげるメッセージを投げかけていかねばならないと強く感じた。

11日(土)Y邸修景計画基本設計の打ち合わせ。模型とプラン。古い民家の修景・・・この計画案が若い夫婦を魅了した。喜ぶ笑顔・・・
模型を大事に持っていきました。うれしく楽しい時間でした。建築に心が入る・・・心が入り込むことで感動が生まれる。建築家の責任は重い・・・思いのままに住まいができそこに何年もクライアントが住まうことになるわけだから・・・
12日(日)久しぶりに晴れた日曜日。午前中は県会議員の選挙に行き、庭木の手入れ等の作業。午後、妹夫婦も手伝ってくれて恒例のジャガイモの種を蒔く。ふわふわした畑の土が気持ちよさそうです。サッカーJ1松本山雅&柏レイソル・・・松本山雅残念・・・あたたかい日だったと思うのですが、夕方はまた寒く感じます。
13日(月)朝から雨、昨日の畑のふわふわがなくなってしまうのでは・・・
今週もミーティングをして仕事のスタート。
13時からJIA長野地域会の会議が続き永遠8時間の会議となりました。
今週もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(C)文・かたくら たかゆき
持参した模型と図面を説明して基本設計の確認を終えました。今後は実施設計に入りますが、建設会社もそろそろ探しておく必要があります。喜んでいただき打ち合わせを終了。
仕事を終えて大学二年生となった娘と会う。娘の激励もしようかと一緒に食事をした。学生の皆さんには建築設計を目指す心構えのようなものを伝えていますが、我が子にもその辺を話しておきたかった。新任の先生も僕はホームページでチェックしていたので話も弾み、自分の考えを伝える表現方法を学習してほんものの力をつけるように伝えた・・・まあ、あとは建築の設計をやる気になってきた娘を信じるのみ。
8日(水)寒の戻り、雪の朝を迎えた。前日の確認内容が気になり多少緊張感のある朝。心地良い疲れを感じて柴崎さんと打ち合わせ、設計内容の確認をする。駒込の家はクライアントに基本設計を承諾していただきこれから構造設計の伊藤さんへ図面を送るので、柴崎さんに整理を進めてもらう。池上君とはТ邸の修景計画についての基本設計を整理してもらい秋から工事予定をお願いした建設会社に工程表の作成をお願いした。とにかく寒い一日でした。夕方食事を終え・・・ペレットストーブに火を入れて久しぶりにクラッシク音楽を聴きながらソファでうとうとしてしまった。
10日(金)民家の実測作業に皆で行く。流石に柴崎さんや池上君もこの風情にびっくりしたらしく測量も気持ちが入った。夢中で測量していくとなぜか民家には気持ちを引き込む魅力がある。歴史を通して風雪に耐え、住人を守りぬいてきた力に感動します。この精神を読み解き建築家は次世代につなげるメッセージを投げかけていかねばならないと強く感じた。
11日(土)Y邸修景計画基本設計の打ち合わせ。模型とプラン。古い民家の修景・・・この計画案が若い夫婦を魅了した。喜ぶ笑顔・・・
模型を大事に持っていきました。うれしく楽しい時間でした。建築に心が入る・・・心が入り込むことで感動が生まれる。建築家の責任は重い・・・思いのままに住まいができそこに何年もクライアントが住まうことになるわけだから・・・
12日(日)久しぶりに晴れた日曜日。午前中は県会議員の選挙に行き、庭木の手入れ等の作業。午後、妹夫婦も手伝ってくれて恒例のジャガイモの種を蒔く。ふわふわした畑の土が気持ちよさそうです。サッカーJ1松本山雅&柏レイソル・・・松本山雅残念・・・あたたかい日だったと思うのですが、夕方はまた寒く感じます。
13日(月)朝から雨、昨日の畑のふわふわがなくなってしまうのでは・・・
今週もミーティングをして仕事のスタート。
13時からJIA長野地域会の会議が続き永遠8時間の会議となりました。
今週もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター