23日(火)ここのところ眼がひどく疲れるので3か月ぶりにH眼科医院に伺った。異常はなく目薬をいただき、ほっとした。
24日(水)JIA環境セミナーは岐阜県立森林文化アカデミーの辻先生の講義と支部環境委員会委員長 寺尾信子さんによる 「実績データを設計実務に活用する」を受講する。長野地域会の新井さん下崎さんの話も良かった。性能が重視され設計者にとっても大変な時代となりました。しかしこの日のセミナーは心地よい暮らしぶりのは話もあり、堅苦しくなく楽しい時間でした。
25日(木)Uejobi建築学科の授業。暑い一日となりました。26日(金)I邸の見積もりが上がる。まだまだ詰めていかなくてはならない。27日(土)午後から諏訪清陵高校同窓会の定期総会に出席する。活躍されている石城校長、顧問の山崎さんとは久しぶりにお会いして挨拶。石城校長の話には偏差値教育でなく、これからの高校生は、今まで以上にアクティブラーニングが必要になるようです。コミュニケーション能力を高めていくことはとても良いことだと思います。僕も学校評議員なのでできる限り学生らの学びの現場を機会あるごとに見せていただこうと思っています。
28日(日)は庭木の剪定・・・できるところをまとめてみようと、梅ノ木などは自分でやってみました。以前の増築の時には成長していた梅ノ木を敬い、成長する方向に和室の屋根をくりぬいておきました。現在は屋根から木立が抜き出て面白い雰囲気なのでその意図を活かそうとより明快な(笑)剪定をしてみた。離れて見たり・・・なかなか楽しい時間でした。
午後はアトリエに一人・・・ゆっくりとカーペットの模様替え。重い資料もたくさんあるけれど段取りを考えながらの作業は、日頃の柴崎さんや池上君の作業の邪魔をしないで良いし、整理することによりカタログ等の再整理ができたのも楽しい。
家もアトリエも庭も・・・古い部分もあるけれど・・・できる範囲の努力の中にも・・・改修部分と調和していければ・・・毎日の暮らしも一層楽しい・・・
29日(月)朝、ミーティングをしてから訪問されたクライアントのIさんに見積書を渡した。
今週も始まります・・・
(C)文・かたくら たかゆき
24日(水)JIA環境セミナーは岐阜県立森林文化アカデミーの辻先生の講義と支部環境委員会委員長 寺尾信子さんによる 「実績データを設計実務に活用する」を受講する。長野地域会の新井さん下崎さんの話も良かった。性能が重視され設計者にとっても大変な時代となりました。しかしこの日のセミナーは心地よい暮らしぶりのは話もあり、堅苦しくなく楽しい時間でした。
25日(木)Uejobi建築学科の授業。暑い一日となりました。26日(金)I邸の見積もりが上がる。まだまだ詰めていかなくてはならない。27日(土)午後から諏訪清陵高校同窓会の定期総会に出席する。活躍されている石城校長、顧問の山崎さんとは久しぶりにお会いして挨拶。石城校長の話には偏差値教育でなく、これからの高校生は、今まで以上にアクティブラーニングが必要になるようです。コミュニケーション能力を高めていくことはとても良いことだと思います。僕も学校評議員なのでできる限り学生らの学びの現場を機会あるごとに見せていただこうと思っています。
28日(日)は庭木の剪定・・・できるところをまとめてみようと、梅ノ木などは自分でやってみました。以前の増築の時には成長していた梅ノ木を敬い、成長する方向に和室の屋根をくりぬいておきました。現在は屋根から木立が抜き出て面白い雰囲気なのでその意図を活かそうとより明快な(笑)剪定をしてみた。離れて見たり・・・なかなか楽しい時間でした。
午後はアトリエに一人・・・ゆっくりとカーペットの模様替え。重い資料もたくさんあるけれど段取りを考えながらの作業は、日頃の柴崎さんや池上君の作業の邪魔をしないで良いし、整理することによりカタログ等の再整理ができたのも楽しい。
家もアトリエも庭も・・・古い部分もあるけれど・・・できる範囲の努力の中にも・・・改修部分と調和していければ・・・毎日の暮らしも一層楽しい・・・
29日(月)朝、ミーティングをしてから訪問されたクライアントのIさんに見積書を渡した。
今週も始まります・・・
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター