忍者ブログ
今週のコラム
21日(火)暑い朝からのスタートです。皆と打ち合わせをして、一番苦手な現在苦労している見積中の工事金額調整のことでいろいろと相談したり施主に理解を求めたりと電話が続く。
午後は諏訪清陵高等学校・付属中学校 平成27年度第1回学校評議員会に出席。母校のために活発な議論が続く。
23日(木)僕が改修設計したО歯科医院にて引き続きインプラント。患者になり改修された部屋にての治療。部屋は気持ち良いのだけれど(笑).....麻酔の注射がいつも痛い。先生とは楽しく接しうれしいのですが、治療に長くかかるので少し気分が落ち込みます。
24日(金)先日、家内が伊那の実家からいただいてきた花は美しく、仏様に供えたが、トルコキキョウは白い花瓶に移して、自宅のアトリエに置いた。茶色の花、オキザリス ・トライアングラリ(先日、クライアントのТさんがご親切に名前を調べてくださいました。難しい名前なので記入しておきました。)とともに気持ちが良く並びました。クライアントОBのNさん宅にて床等の痛みの補修を指示。午後はY建設の専務さんと柴崎さんと一緒にI邸の金額の調整をしていくがまだまだ目標金額にならない。
25日(土)午前中はY邸修景計画、クライアントとの設計打ち合わせを池上君と行う。クライアントご夫婦も帰りに改修した僕の家のハニカムサーモスクリーンを見ると、ロールブラインドの選択は消えた・・・・少し値が良いが寒冷地のカーテンには隙間なく納まる雰囲気のある断熱カーテンなのでお勧めなのです。
午後はアトリエは休みなのですが、Т邸修景計画の9月からの工事のためにF建設の社長をТさんに紹介しながら、工程と見積調整の依頼。部分的な改修なのだが、ファサードラタンを伝統的な住まいに生かそうと計画、蔵を修景して寝室にするというモダンデザイン、まあ・・・施工者もやりがいがあると思う。
日曜日、午前中に妹たち夫婦に手伝ってもらい恒例のジャガイモほり・・・量は少ないけれど、うれしい収穫・・・しっかり汗を流しお昼には僕の好きなジャガイモを家内に茹でてもらい・・・家の隣の畑からは新鮮なサンチュとレタス・・・そしてビール・・・おいしいひと時、しあわせー!
夕方の暑い時間もまた楽しい・・・自然と親しみながら、暮らしを楽しむ・・・ついアトリエにてうとうと・・・
27日(月)朝から暑いがこの日は、S町Т邸に敷地の測量に伺う。道路から東入りの住まい、古くなった建築を解体してここにコートハウスを設計する予定。クライアントのТさんには暑い一日長時間御付き合いいただき、おいしいデザートに昼食をごちそうになりまして、楽しい打ち合わせの一日をありがとうございました!
他と並行しながら新しい構想に向かいます・・・



(C)文・かたくら たかゆき

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]