忍者ブログ
今週のコラム
5日(水)毎年恒例、菩提寺の真福寺にてお施餓鬼法要に出席。広いお寺といえども参加者が多いので暑い時間でした。亡き父や御先祖様への感謝。この時に毎年皆で合唱する歌があります。
「生きるものの歌」 作詞 永六輔 作曲 中村八大

あなたがー この世に生まれー あなたがー 
この世をさーーる  わたしがー この世に
生まれーわたしがこの世を去るー  
そのときー なみだがーあるかーそのときー
あーいがーあるかー 
そこにーしあわせなわかれがーあるだろうかーあるだろうかー

と一番・・・言葉で書くとうまく伝わらないのですが(笑)
この歌がじーんとくるんです。

6日(木)夕方は岡谷市長今井竜五さんが後援会三沢支部にて三選目を迎えての政策要綱の披露をされました。お話を聞きまして、

●岡谷市の全国的にも珍しい近代化産業遺産の数々には共通したうるおいを感じ岡谷市の歴史遺産への敬意をもっていること

●数々の公共建築の施設整備について御礼を述べて、しかしながら少し違和感があり特色のあるまちづくりという意味では外観等に共通するデザインコードがあればこそ近代化産業遺産群を見つめるのと同様なうるおいを感じること
 
●古くて新しいまち、 新しくて古いまち ・・・そんな岡谷市固有の文化の継承ができますよう一層のリーダーシップをお願いしたい

等など・・・今井市長さんでなくてはできないまちづくりをやってほしいと激励の意見を述べさせていただきました。

7日(金)も暑い日です。アトリエ内で打ち合わせをしたりスケッチをしたり一日外に出ないので軽装で涼しく頑張りました。母校の大学の建築会への原稿を送付。

8日(土)午前中はY邸修景計画の打合せ。暑い午後はアトリエも休み。

(C)文・かたくら たかゆき

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]