OZONEセミナーを終えて連休中の12日(月)Т邸の修景計画の打合せを朝のうちに済ませて工事に入る準備を行う。
13日(火)は朝のミーティングにて木造の耐力壁の表現方法を確認したり、駒込の家を施工予定のK工務店に杭のデータを御願いして、11月の都内にてクライアントとの打合せと建築見学の日程等を打診する。
14日(水)平出の家、基礎工事の床掘状況を検査する。S町の家の模型を確認しながら良い雰囲気になってきました。
15日(木)Uejobi建築学科、キッチン空間デザインコンペの指導と卒業制作の指導。帰りの和田峠は暗い。
16日(金)Y邸修景計画の工事契約立合を午前中に済ませて、午後はいよいよ工事が始まるので神事を行う。大変穏やかな秋の一日となり工事のスタートに大変ふさわしくクライアントもお慶びの日となりました。僕が設計すると赤ちゃんができる(笑)ということが多くありました。クライアントの奥さんも重ねておめでとうございます!新築に合わせてまた新しいスタートができそうですね。
17日(土)秋の穏やかな日が続きます。午前中はアトリエの皆と打ち合わせを済ませて、午後はJIA長野地域会正会員、協力会員の交流イベントのボーリング大会となりました。ボーリングはあまり興味もなく長年やっていなかったのですが、突然の1ゲームにストライクが5つ出て160というスコアには自分でもびっくりしました。夕方の懇親会も楽しく,協力会員の皆さんにはお世話になっておりますが、なかなかゆっくり話もできないので楽しい時間でした。松本山雅&アルビレックス新潟、山雅はこの日勝って勝点3に行きたかったが、残念。どこまで頑張れるか?
18日(日)三沢区のお祭にて花火が朝から打ち上げられる。朝のうちに用事を済ませて、軽くジョギングを行い、N町の家の午後の設計打ち合わせを迎えた。基本設計の追い込みの前日北側隣地の狭さから屋根形状が気になりもうひとつの模型を用意したが結果的に収納も増えたこともあり第2案で行くことに決定して設計契約。この日もクライアントや僕にも嬉しい時間でした。
19日(月)何事も丁寧にやっていきたいと思うこの頃です。穏やかな秋の日が続きます。アトリエ内の打合せを済ませて母が弥生ヶ丘高校時代の友人達に本当に何年ぶりかの出会いの日でもあった。足も痛そうなのだが大変楽しみにしていた。工事現場の確認もあり、待ち合わせ場所まで送った。
Y邸の修景も現場が動き始めました。Т邸の修景も動き始めます。今月末までには駒込の家の見積も提出されそうなので忙しい秋になってきそうです。畑の大根等の成長が遅い。穏やかな秋の日がしばらく続くとありがたいと思います。
(C)文・かたくら たかゆき
13日(火)は朝のミーティングにて木造の耐力壁の表現方法を確認したり、駒込の家を施工予定のK工務店に杭のデータを御願いして、11月の都内にてクライアントとの打合せと建築見学の日程等を打診する。
14日(水)平出の家、基礎工事の床掘状況を検査する。S町の家の模型を確認しながら良い雰囲気になってきました。
15日(木)Uejobi建築学科、キッチン空間デザインコンペの指導と卒業制作の指導。帰りの和田峠は暗い。
16日(金)Y邸修景計画の工事契約立合を午前中に済ませて、午後はいよいよ工事が始まるので神事を行う。大変穏やかな秋の一日となり工事のスタートに大変ふさわしくクライアントもお慶びの日となりました。僕が設計すると赤ちゃんができる(笑)ということが多くありました。クライアントの奥さんも重ねておめでとうございます!新築に合わせてまた新しいスタートができそうですね。
17日(土)秋の穏やかな日が続きます。午前中はアトリエの皆と打ち合わせを済ませて、午後はJIA長野地域会正会員、協力会員の交流イベントのボーリング大会となりました。ボーリングはあまり興味もなく長年やっていなかったのですが、突然の1ゲームにストライクが5つ出て160というスコアには自分でもびっくりしました。夕方の懇親会も楽しく,協力会員の皆さんにはお世話になっておりますが、なかなかゆっくり話もできないので楽しい時間でした。松本山雅&アルビレックス新潟、山雅はこの日勝って勝点3に行きたかったが、残念。どこまで頑張れるか?
18日(日)三沢区のお祭にて花火が朝から打ち上げられる。朝のうちに用事を済ませて、軽くジョギングを行い、N町の家の午後の設計打ち合わせを迎えた。基本設計の追い込みの前日北側隣地の狭さから屋根形状が気になりもうひとつの模型を用意したが結果的に収納も増えたこともあり第2案で行くことに決定して設計契約。この日もクライアントや僕にも嬉しい時間でした。
19日(月)何事も丁寧にやっていきたいと思うこの頃です。穏やかな秋の日が続きます。アトリエ内の打合せを済ませて母が弥生ヶ丘高校時代の友人達に本当に何年ぶりかの出会いの日でもあった。足も痛そうなのだが大変楽しみにしていた。工事現場の確認もあり、待ち合わせ場所まで送った。
Y邸の修景も現場が動き始めました。Т邸の修景も動き始めます。今月末までには駒込の家の見積も提出されそうなので忙しい秋になってきそうです。畑の大根等の成長が遅い。穏やかな秋の日がしばらく続くとありがたいと思います。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター