忍者ブログ
今週のコラム
15日(火)福井の和紙を扱っている丸和の渡辺さんが、今年もアトリエに立ち寄ってくれた。新しい和紙の情報を教えていただいた。また久しぶりに日本のものづくりの大切さを話して意気投合した。
16日(水)はT邸修景、蔵の改修現場の確認。蔵を寝室に改修する・・・出来上がりが楽しみです。蔵の扉も通常使用する扉にするために滑りを整える作業は建具やさんにとっても難しい仕事のようです。
17日(木)Uejobi、学生のポスターセッションは楽しいものがあった。突き詰めて上手になる学生、図面表現が整合しない学生、いろいろですが、大切なことは今の自分に目標を持つことです。
18日(金)諏訪合同庁舎にて「地域発 元気づくり支援金」諏訪地域事業成果発表会と28年度説明会に岡谷市ワークショップの旧庁舎部会の窪寺さんと髙木さんと伺い内容を確認した。これからの自主的なまちづくりを考えていかなくてはならない。
都内駒込の家の事前申請に関しては、担当のHさんから連絡がありようやく本申請となりほっとしています。年内24日(木)に本受付をさせていただきます。
19日(土)ここ2,3日寒く感じて、風も強く吹く。土曜の午後はゆっくりとN邸の住まい設計打合せ。やはり住まいの打合せは楽しい!
20日(日)は、父がお世話になったNさんと恒例の長芋等を毎年山形村に御願いしてあり受けとりに行きました。天気が良く広い畑と豊かな土、遠方の雪化粧のアルプスを見ていつもながら雄大な景色に凄いなー!と思いました。
21日(月)平出の家 ファサードラタンの外壁がいよいよ張られていきます。
今年も残り少なくなってきました。しっかりとまとめをしていきたいものです。



(C)文・かたくら たかゆき

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
お天気情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]