15日(月)午後に訪れた平出の家。柴崎さんと一緒にクライアントとの打ち合わせを行う。内部での打ち合わせの前にクライアントと敷地回りを歩き、見事に整ったファサードラタンの表情に魅了された。杉板への塗装ウッドロングエコは独特な風合いがありおもしろい。内部の打合せもクロス等を決めているが、完成してないこの状態でかなり室内が暖かいのでうれしくなります。吹き抜けを設けても、断熱材をしっかり入れることにより温度ムラの少ない空間を設けることが可能になります。



16日(火)午前中Y邸修景計画のクライアントと打ち合わせ。午後には池上君と現場へ行き様子を見る。いつも思うが古い構造と新しい構造が積層して壁のない姿に魅了される。大切なことは今の暮らし向きに見合うように編集して思いを積層しながら・・・歴史を繋げていくこと・・・

18日(木)午後はN町の家についての金額調整をK建設と行う。内容を精査して打ち合わせ。目標の金額に近づく。法的状況をクリアーしながらも調整していく。
19日(金)Т邸の修景計画。蔵を寝室に改修して、その手前のオープンスペースの工事となります。おおらかに編集していこう。古い部分をうまく残していけたら良いなと思います。

ゆっくりですが、あたたかくなってきました。早く春が来てほしい。
20日(土)柴崎さんは神戸に友人の結婚式があり休み。池上君と二人事務所。午後は雪が舞うが気温が上がり雨に変わる。
夕方はスライドを構成してもらっている池上君と旧庁舎関係の話をする。
21日(日)も肌寒いが、晴れ渡る空は春・・・いろいろと見直したり作業をしていたが午後は諏訪湖周辺を久しぶりにジョギング・・・
夕方、ご無沙汰しているクライアントとのメールのやりとりは楽しい。今後の計画のこともあり Please keep in touch! に・・・
22日(月)柴崎さんはこの日までお休みなので、池上君と掃除をしてスタート。今週も現場関係、見積もりのまとめ・・・いろいろと頑張りたいと思います。
きょう23日(火)は午前中アトリエにて打ち合わせをして午後は駒込の現場に向かいます。夕方は建築家会館にて住宅部会の市民住宅講座WGに参加の予定。ハードなスケジュールを楽しみます。
(C)文・かたくら たかゆき
16日(火)午前中Y邸修景計画のクライアントと打ち合わせ。午後には池上君と現場へ行き様子を見る。いつも思うが古い構造と新しい構造が積層して壁のない姿に魅了される。大切なことは今の暮らし向きに見合うように編集して思いを積層しながら・・・歴史を繋げていくこと・・・
18日(木)午後はN町の家についての金額調整をK建設と行う。内容を精査して打ち合わせ。目標の金額に近づく。法的状況をクリアーしながらも調整していく。
19日(金)Т邸の修景計画。蔵を寝室に改修して、その手前のオープンスペースの工事となります。おおらかに編集していこう。古い部分をうまく残していけたら良いなと思います。
ゆっくりですが、あたたかくなってきました。早く春が来てほしい。
20日(土)柴崎さんは神戸に友人の結婚式があり休み。池上君と二人事務所。午後は雪が舞うが気温が上がり雨に変わる。
夕方はスライドを構成してもらっている池上君と旧庁舎関係の話をする。
21日(日)も肌寒いが、晴れ渡る空は春・・・いろいろと見直したり作業をしていたが午後は諏訪湖周辺を久しぶりにジョギング・・・
夕方、ご無沙汰しているクライアントとのメールのやりとりは楽しい。今後の計画のこともあり Please keep in touch! に・・・
22日(月)柴崎さんはこの日までお休みなので、池上君と掃除をしてスタート。今週も現場関係、見積もりのまとめ・・・いろいろと頑張りたいと思います。
きょう23日(火)は午前中アトリエにて打ち合わせをして午後は駒込の現場に向かいます。夕方は建築家会館にて住宅部会の市民住宅講座WGに参加の予定。ハードなスケジュールを楽しみます。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/27)
(04/13)
(04/02)
(03/16)
(03/05)
(02/09)
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター