10日(水)盆休み前、仕事の調整をしながら考えることも多い。夏の最盛期。今年の気温は非常に高く体が慣れないので熱中症の症状を訴える人が多いようです。壁や窓の断熱性を向上させると、熱の出入りが少なくなって、省エネルギーになるだけでなく快適性の効果があります。適切にエアコンを使うことが必要です。適切な温度を28℃に設定します。体感温度が異なります。
(1)室温(2)相対湿度(3)風速(4)平均放射温度(壁面の平均温度)(5)着衣量(6)活動量という人側の要素の6つの要素で快適性が決まるようですが、人により感じ方が異なるので、「設定温度」にとらわれない自分にあった快適性の条件を探して夏を乗り切りたいものです。信州の日中も暑いですが、断熱改修後は朝の涼しい時に涼風を導くと、午前中はエアコンは入らないかと思います。日中の太陽光の遮熱効果に有効なLOW-E ガラスは暑い日中、閉めて適切な通風があるだけでも快適な時を過ごせます。豊かな暮らしと省エネの両立は、主に自然エネルギー利用によって実現できます。夏場であれば窓を開けることで、通風や夜間の外気冷房により冷気を取り込みつつ、虫や鳥の鳴き声が入ってくる。エアコンを用いれば窓を閉め切るために外部との応答が得にくい。外部との応答を考え、少しでも暮らしの豊かさを取り込むのに地域により格差がありますが、地域特性の把握が大切かと思います。計画地の地域特性をよくつかむことで個性も見えてきます。
午後T邸修景計画の現場へ、盆休み前の追い込みですが、なかなか枠まわりが難しそうなので、新築の時よりもスローペースです。
11日(木)山の日ということで休みの一日。畑に手を入れて午前中終える。お盆の用意をしなくては・・
アトリエは暦通りなので12日(金)は仕事。前半のまとめ、ここのところ仕事以外のことも忙しく対応に大変。昼まで仕事をして午後アトリエの掃除。柴崎さん池上君と盆休みを迎えるので反省等をして終了。夕方は娘も帰省。
13日(土)望君夫婦が結婚式後の挨拶に訪ねてくる。そのまま望君たちは、伊那へ挨拶に向かう。夕方迎え火・・・妹たち夫婦と皆でお盆休みを楽しく過ごす。
15日(月)は恒例のにより近くの叔父、叔母を迎えて楽しく・・・夕方は諏訪湖の花火大会も凄い!テレビを見ながらゆっくり過ごす。
16日(火)お墓参り、娘も試験があるようなので準備のため東京へ。妹たちも一緒に盆灯籠を片付けてもらい楽しい盆休みを終えます。
夕方は送り火となります・・・
(C)文・かたくら たかゆき
(1)室温(2)相対湿度(3)風速(4)平均放射温度(壁面の平均温度)(5)着衣量(6)活動量という人側の要素の6つの要素で快適性が決まるようですが、人により感じ方が異なるので、「設定温度」にとらわれない自分にあった快適性の条件を探して夏を乗り切りたいものです。信州の日中も暑いですが、断熱改修後は朝の涼しい時に涼風を導くと、午前中はエアコンは入らないかと思います。日中の太陽光の遮熱効果に有効なLOW-E ガラスは暑い日中、閉めて適切な通風があるだけでも快適な時を過ごせます。豊かな暮らしと省エネの両立は、主に自然エネルギー利用によって実現できます。夏場であれば窓を開けることで、通風や夜間の外気冷房により冷気を取り込みつつ、虫や鳥の鳴き声が入ってくる。エアコンを用いれば窓を閉め切るために外部との応答が得にくい。外部との応答を考え、少しでも暮らしの豊かさを取り込むのに地域により格差がありますが、地域特性の把握が大切かと思います。計画地の地域特性をよくつかむことで個性も見えてきます。
午後T邸修景計画の現場へ、盆休み前の追い込みですが、なかなか枠まわりが難しそうなので、新築の時よりもスローペースです。
11日(木)山の日ということで休みの一日。畑に手を入れて午前中終える。お盆の用意をしなくては・・
アトリエは暦通りなので12日(金)は仕事。前半のまとめ、ここのところ仕事以外のことも忙しく対応に大変。昼まで仕事をして午後アトリエの掃除。柴崎さん池上君と盆休みを迎えるので反省等をして終了。夕方は娘も帰省。
13日(土)望君夫婦が結婚式後の挨拶に訪ねてくる。そのまま望君たちは、伊那へ挨拶に向かう。夕方迎え火・・・妹たち夫婦と皆でお盆休みを楽しく過ごす。
15日(月)は恒例のにより近くの叔父、叔母を迎えて楽しく・・・夕方は諏訪湖の花火大会も凄い!テレビを見ながらゆっくり過ごす。
16日(火)お墓参り、娘も試験があるようなので準備のため東京へ。妹たちも一緒に盆灯籠を片付けてもらい楽しい盆休みを終えます。
夕方は送り火となります・・・
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター