住まいに関する感性を育てる・・・
つくる側からは省資源と環境保護という時代を象徴する社会的思想の流れに応じて、耐久性の技術が生み出されてきた。しかし技術は直接には思想を生み出さないとすれば、今度は住み手の側が、物理的耐久性の技術に社会的耐用性を付加する思想、つまり使い方、住まい方の思想を生み出さなければならない、というのが世紀の節目の状況ではないだろうか。二十一世紀とはその思想を育むことによって、住まいもヴィンテージ・ワインやクラッシック・カーのように古いことにも価値がある恒久的な資産になることが期待される時代なのではないか。
と武信さんは語っていたがその時代をすでに迎えている。
僕が手がけている仕事を通して感じるのは、中古住宅への愛着を持ちそれに値する住まいが今の時代に生き続けていくことが重要だと思う。古い家を修景する技術に並行して生活に見合う使い方と住まい方の思想を生み出さなけれいけない時期に直面しているのではないだろうか。
22日(火)夕方は住宅部会のコーディネーター会議が活発に行われる。穏やかな23日勤労感謝の日を過ぎて24日(木)初雪にして大雪!?早朝授業へ向かったものの交通渋滞に巻き込まれて遅刻・・・学生は授業内容を心得ているので℡をして模型制作の準備を進めてもらう。
25日(金)信州は雪が積もると急に寒くなり朝は厳しい環境になってきます。夕方は柴崎さんと一緒にDabidさんとのRenovationの打合せに伺う。寒い夜だが、Oさんの通訳もあり楽しい打ち合わせができた。
26日(土)岡谷西部中学校3年2部の同級会を迎えた。夕方集まった13人の懇談会はとても楽しく当時のスライドなどの上映もあり中学時代をふりかえる。亡き担任の有賀先生への感謝の思い、そして育てていただいた仲間へ感謝しながら健康に気をつけてさらなる飛躍を誓いあった。
27日(日)雨の日曜日・・・ペレットスト―ブに火を入れて一日過ごす。仕事の整理をゆっくり行う。午後J2プレーオフ・・・
応援した松本山雅J1昇格ならず・・・
残念・・・あれだけ頑張ってきたのに・・・涙・・・ショックが多きい。
反町監督のサッカーへの美学、生き方は勝敗だけで論ずることはできない。結果的に人々を励まし豊かな社会を創造していく・・・こうした至福に生きる今が尊いことを忘れてはならない。これは建築家の生き方とも似ている。是非続投を御願いいたします!
(C)文・かたくら たかゆき
つくる側からは省資源と環境保護という時代を象徴する社会的思想の流れに応じて、耐久性の技術が生み出されてきた。しかし技術は直接には思想を生み出さないとすれば、今度は住み手の側が、物理的耐久性の技術に社会的耐用性を付加する思想、つまり使い方、住まい方の思想を生み出さなければならない、というのが世紀の節目の状況ではないだろうか。二十一世紀とはその思想を育むことによって、住まいもヴィンテージ・ワインやクラッシック・カーのように古いことにも価値がある恒久的な資産になることが期待される時代なのではないか。
と武信さんは語っていたがその時代をすでに迎えている。
僕が手がけている仕事を通して感じるのは、中古住宅への愛着を持ちそれに値する住まいが今の時代に生き続けていくことが重要だと思う。古い家を修景する技術に並行して生活に見合う使い方と住まい方の思想を生み出さなけれいけない時期に直面しているのではないだろうか。
22日(火)夕方は住宅部会のコーディネーター会議が活発に行われる。穏やかな23日勤労感謝の日を過ぎて24日(木)初雪にして大雪!?早朝授業へ向かったものの交通渋滞に巻き込まれて遅刻・・・学生は授業内容を心得ているので℡をして模型制作の準備を進めてもらう。
25日(金)信州は雪が積もると急に寒くなり朝は厳しい環境になってきます。夕方は柴崎さんと一緒にDabidさんとのRenovationの打合せに伺う。寒い夜だが、Oさんの通訳もあり楽しい打ち合わせができた。
26日(土)岡谷西部中学校3年2部の同級会を迎えた。夕方集まった13人の懇談会はとても楽しく当時のスライドなどの上映もあり中学時代をふりかえる。亡き担任の有賀先生への感謝の思い、そして育てていただいた仲間へ感謝しながら健康に気をつけてさらなる飛躍を誓いあった。
27日(日)雨の日曜日・・・ペレットスト―ブに火を入れて一日過ごす。仕事の整理をゆっくり行う。午後J2プレーオフ・・・
応援した松本山雅J1昇格ならず・・・
残念・・・あれだけ頑張ってきたのに・・・涙・・・ショックが多きい。
反町監督のサッカーへの美学、生き方は勝敗だけで論ずることはできない。結果的に人々を励まし豊かな社会を創造していく・・・こうした至福に生きる今が尊いことを忘れてはならない。これは建築家の生き方とも似ている。是非続投を御願いいたします!
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター