25日(木)涼しい一日であるが学生たちの熱気は凄かった。今年も巨匠の住宅、サヴォア邸、ジェイコブス邸、ファンズワース邸、カレ邸の資料集めと図面化、模型制作への準備。
午後の課題は一人ずつ課題設計の講評・・・眼を養い、手を練れとは宮脇檀の言葉。身体で覚えるためにスケッチを繰り返すこと。見えないものが見えてくる。
松本のNさんが住まいの改修後の喜びとお礼のメ―ル。そして僕が・・・
住まいは毎日の祈りの場所でもあると思います。毎日の食事も祝祭の場です。いたるところに思い出のものがあり、ものたちも友達であり、人と同じようにそれなりの居場所があります。僕にとっても思いのあるそれぞれの建築の部分が訪れるたびに語りかけてくる迫力を感じて、住まいはまさに等身大の信仰であるように思います。
こちらこそずっと大切にされてありがとうございます。良い仕事をされた職人さんはNさんご家族のお人柄と育てていただいている住まいに心を動かされたのだろうと思います。
ありがとうございました。と返信させていただきました。
これからも楽しみながらゆっくりとお家を育ててください。 心温まる時間でした。
26日(金)午後神明小学校へまちづくりの打ち合せに伺い、松本での会議が先の予約であったので途中退席。帰りに久しぶりに友人の建築家Kさん、Hさんとビールで乾杯。早い時間に家に戻ることができた。斎藤孝彦さんから先日の建築家のプロフェッションについての補足の説明があり、夢中になって読みました。その内容は欧米での法的なプロフェッションの成立が100年かかっている話から、日本の建築士法が1950年。プロフェッション化の運動が始まり70年であり、今何をすべきか?という内容とともにプロフェッションとビジネスとの大胆な展開を示唆する内容でもあり心が震えました。お礼の返信とともに、打ち合せに出席された皆さんとすぐに共有したく連絡をさせていただきました。
27日(土)アトリエは午後休み、晴れた日の諏訪湖周辺にてトレーニング。
28日(日)これから冷房も必要になるので、家のエアコンのフィルターや窓周りの掃除。玄関脇の木立の枝葉の整理をして午後はウォーキング。
29日(月)午後は設計中のオーディトリアムの打ち合せと夕方の時間は地元の熊野神社の修景についてのプレゼンを三沢区にて行ないました。日本人が忘れかけている直して、直して、維持してゆく尊い気持ちを大切にすべきだと思う
(C)文・かたくら たかゆき
午後の課題は一人ずつ課題設計の講評・・・眼を養い、手を練れとは宮脇檀の言葉。身体で覚えるためにスケッチを繰り返すこと。見えないものが見えてくる。
松本のNさんが住まいの改修後の喜びとお礼のメ―ル。そして僕が・・・
住まいは毎日の祈りの場所でもあると思います。毎日の食事も祝祭の場です。いたるところに思い出のものがあり、ものたちも友達であり、人と同じようにそれなりの居場所があります。僕にとっても思いのあるそれぞれの建築の部分が訪れるたびに語りかけてくる迫力を感じて、住まいはまさに等身大の信仰であるように思います。
こちらこそずっと大切にされてありがとうございます。良い仕事をされた職人さんはNさんご家族のお人柄と育てていただいている住まいに心を動かされたのだろうと思います。
ありがとうございました。と返信させていただきました。
これからも楽しみながらゆっくりとお家を育ててください。 心温まる時間でした。
26日(金)午後神明小学校へまちづくりの打ち合せに伺い、松本での会議が先の予約であったので途中退席。帰りに久しぶりに友人の建築家Kさん、Hさんとビールで乾杯。早い時間に家に戻ることができた。斎藤孝彦さんから先日の建築家のプロフェッションについての補足の説明があり、夢中になって読みました。その内容は欧米での法的なプロフェッションの成立が100年かかっている話から、日本の建築士法が1950年。プロフェッション化の運動が始まり70年であり、今何をすべきか?という内容とともにプロフェッションとビジネスとの大胆な展開を示唆する内容でもあり心が震えました。お礼の返信とともに、打ち合せに出席された皆さんとすぐに共有したく連絡をさせていただきました。
27日(土)アトリエは午後休み、晴れた日の諏訪湖周辺にてトレーニング。
28日(日)これから冷房も必要になるので、家のエアコンのフィルターや窓周りの掃除。玄関脇の木立の枝葉の整理をして午後はウォーキング。
29日(月)午後は設計中のオーディトリアムの打ち合せと夕方の時間は地元の熊野神社の修景についてのプレゼンを三沢区にて行ないました。日本人が忘れかけている直して、直して、維持してゆく尊い気持ちを大切にすべきだと思う
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター