13日(火)夕方岡谷市まちづくりワークショップの連絡会議に久しぶりに出席する。
14日(水)仕事に動きもあり、大変うれしい一日でした。
15日(木)今年の学生の設計指導は比較的楽しい。頑張ってはいると思うが、もっと考えぬいてほしいと思う。
16日(金)午前中の打ち合せを終えて住宅部会へ出席するため神宮へ。6月の部会は宮島副部会長が担当しています。建築家×旅 というテーマで桜本将樹さん、林寛治さんに自身に影響を与えた旅や経験についてお話をして頂きます。寛治さんから自身のローマ時代の暮らしの話をお聞きして楽しい時間でした。桜本さんは住宅に水盤を入れたのにはギョッとしましたが、世界を回ってのスライドレクチャーも楽しく斬新なデザインに魅了されました。
17日(土)辻先生の温熱教室は事務所の皆と全員で出席して受講。昨夜というか最終あずさで家にもどり寝たのが深夜2時でしたので午後の受講はつらかった。
18日(日)午前中事務所に居たのだが、せっかくの日曜日の午後は家のアトリエにて製図板とT定規でスケッチ。ゆったりとした楽しい時間でした。夕食は父の日でもあり娘の送ってくれた赤ワインをいただき、皆に感謝の日。松本山雅FC VS 群馬 この日は山雅の勝利!
19日(月)午後富士見高原にてペンションのリノーベションについて今後の予定を打ち合せ。
夕方ライトのハートレイ邸のデザインを眺めながら改めてディテールに感動。
(C)文・かたくら たかゆき
14日(水)仕事に動きもあり、大変うれしい一日でした。
15日(木)今年の学生の設計指導は比較的楽しい。頑張ってはいると思うが、もっと考えぬいてほしいと思う。
16日(金)午前中の打ち合せを終えて住宅部会へ出席するため神宮へ。6月の部会は宮島副部会長が担当しています。建築家×旅 というテーマで桜本将樹さん、林寛治さんに自身に影響を与えた旅や経験についてお話をして頂きます。寛治さんから自身のローマ時代の暮らしの話をお聞きして楽しい時間でした。桜本さんは住宅に水盤を入れたのにはギョッとしましたが、世界を回ってのスライドレクチャーも楽しく斬新なデザインに魅了されました。
17日(土)辻先生の温熱教室は事務所の皆と全員で出席して受講。昨夜というか最終あずさで家にもどり寝たのが深夜2時でしたので午後の受講はつらかった。
18日(日)午前中事務所に居たのだが、せっかくの日曜日の午後は家のアトリエにて製図板とT定規でスケッチ。ゆったりとした楽しい時間でした。夕食は父の日でもあり娘の送ってくれた赤ワインをいただき、皆に感謝の日。松本山雅FC VS 群馬 この日は山雅の勝利!
19日(月)午後富士見高原にてペンションのリノーベションについて今後の予定を打ち合せ。
夕方ライトのハートレイ邸のデザインを眺めながら改めてディテールに感動。
(C)文・かたくら たかゆき
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/02)
(01/17)
(01/06)
(12/28)
(12/20)
(12/16)
(12/08)
(12/01)
(11/23)
(11/16)
(11/11)
(11/04)
(10/27)
(10/18)
(10/13)
(10/05)
(09/23)
(09/13)
(09/07)
(08/31)
(08/25)
(08/16)
(08/06)
(07/27)
(07/21)
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かたくらたかゆき
HP:
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
自然に親しむこと
自己紹介:
豊かな暮らし向きを望むあなたに!
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
住まいの設計活動を通して住まい専門の建築家がありのままに毎日の生き方を語ります。
クライアントの方たちや家族そして自然との対話の中で常に暮らし向きの良い住まいを創造したいと思います。
住まいをもっと豊かに心地よく/片倉隆幸建築研究室FANPAGEもどうぞ!
http://www.facebook.com/archhall
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/17)
(05/22)
(05/24)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/21)
(06/28)
(07/05)
(07/12)
(07/19)
(07/26)
(08/02)
(08/09)
(08/13)
(08/23)
(08/30)
(09/06)
(09/13)
(09/20)
(09/27)
(10/04)
(10/11)
(10/18)
(10/25)
アーカイブ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター